2011年8月25日木曜日

今日の闇、前足乗りと肩の使い方

雨のつもりが、大丈夫そうなので闇練。

ちゃんと昨日は早めに寝たので元気だったしね。

 

80でワンフット、バックワンフット

 

one heel

one toe

 

 

そのあとはひたすら、クレイジーバイシコーの前足に乗る動き

右足が前足になる時に左腕の手首を外に向けて肘は真っ直ぐ、肩は捻れてロック

 

腕の高さは肩よりも高い方が良さそうだけど、KSJは水平ぐらいだなあ。

 

 

これ辺りの腕の使い方はバックの時でも使えそう

 

 

crazyでもこの体の使い方をするのかなあ、見た目は小さくするけどかな?

 

ワンフットでも一瞬肩を入れる時があるような気がする

megaの入りもそうなのねえ

 

 

この前足乗りもその動きの前後にある後足乗りを繋ぐためのかなあ

後足がわかってないとこれの意味はないよなあ

 

 

そのあとなんとなく後行足のtoe nowiperやったら漕げた

バック区間に入ったらトゥのアウトエッジに重心を落としてやったら進んだ。

パイロン内ではまだできなかったけど、こんな感覚なんだろうな。

 

heelのムーブやってたらスピンにちょっと入れたので調子乗ってもう一回やったら、見事に吹っ飛んでみたw

 

 

そのあとはちょっとcrabやって終了。

 

 

今日やってたことはちゃんとあってんのかなあ、ちと不安~

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...