2011年5月8日日曜日

日曜緑が浜

暑い暑い、でもまーさわやかな風があったのでまだなんとかなったかな。

 

フレームのずれはよくないですねえ、また今日もずれちゃってた。

とりあえず紙ヤスリを裏表逆にしてヤスリ面をフレーム側にしてみた。

 

sugiyanさん来られたので連休中の話などをー。

 

さて

80でワンフット左右前後。

 

抜き、両足交互の        
toeで残して交互の        
フロントクロスからのワンフット交互の

 

50でcrab

wiper

 

モデル歩き

バックモデル歩きw、みたいなのをなんとやくやってみたり、イメージはback pushの交互振り向きで歩いていく感じ?

 

double、相変わらず左先行苦手、踏めてないっぽい。

向きを変えるにはdouble crazyで切り返す、そもそもdoubleはdoubleじゃないっぽいのだそうだが・・。

 

クレイジーバイシコー

crazy

toe toe クレイジーバイシコー、ちょっとできるようになったかー

toe toe crazy

 

heel heel nelson、前足ベタにしたりしてもできそうにない、軸足がheelじゃあ漕げないのよなあ

 

toe toe volte 、まだまだな安定度

 

toe toe double crazy いまいちー

 

one heel、ちっとはましになったかなー

one toe、いまいちー

 

 

80で中級コンボ改

KSJの2007のコピー。

韓国選抜の

組んだルーチン。

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップ。

組んだルーチン

 

 

目線を指摘してもらったので意識してみる。

動画見返していても目線わかんないのだよね、たしかにダメだ。

 

 

お疲れ様でしたー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...