2011年5月25日水曜日

今日の闇

sugiyanっさん来られましたー。

 

うーん動くと気持ちいい温度。

 

先にフレームの位置調整とウィールローテーション。

フレームの位置ズレは今日も大丈夫だったっぽい。

しばらく何も噛まさないので様子見だー。

 

さて

80でワンフット左右前後。

 

抜き、両足交互の        
toeで残して交互の        
フロントクロスからのワンフット交互の

 

50でcrab、少し膝を曲げて腰落として、昨日の余裕感はなくなっちゃってた

wiper


double、踏んで抜くができてこない。

重心を変化させるリズムあってないかなあ。

 

 

one heel、さっぱりできないよ、んーksjになってからheelできんよ

one toe、いまいちうーん

 

back one heel

back one toe、ひさびさは両方なくなってたよ

 

クレイジーバイシコー

toe toeのクレイジーバイシコー、まだまだ安定してこない、まだ体で理解できてないか

 

move toe seven、たまにもう一段階上が見えそうで、でもたいがいは吹っ飛ぶことが多いわけで。

move heel seven、軸が作れてないっぽい。

 

 

少しルーチン系をやったが、なんかコントロールできてない。

なかなかあっちもこっちもやれないなあ。

 

 

ああそうだ、 one foot spinのグラブができるみたいだおれ。

 

 

さてー動画見てネタを集めないとなー。

 

heel heel系の扱いを練習するのに適した動きも決めたいな。

 

 

おつかれさまでしたー。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...