2011年5月22日日曜日

戸田川緑地、ネタ打ち合わせとか

浜松のわるがもさんに回収してもらって名古屋の戸田川緑地へ。

 

2度目なのでコツが分かってるのでいい具合に到着しました。

行動が全体に遅かったので4時着だったけど、日差しがだいぶ弱くなってからだったのでいいタイミングだったかな。

4時半からパイロン並べOKですしね。

 

チャリさんの結婚式のデモ内容を打ち合わせ。

8コーン程度でなにができるか、ですね。

スラロームを知らない人にいかに見せるか。

 

アジアスタイルはこういうの苦手ですよね。

ヨーロッパ系でバトルスタイルができる人がやはりベストなのかなあとか。

 

そうなるとスラローム界っていう内輪だけでやるだけの競技になってしまうことになりますよねえ。

演技や音への合わせがなきゃ一般うけはしないですよね。

 

 

ぐりさんからトウレイ君がやってたフロントのスライドを教えてもらったり。

 

 

あとはなんやかんやおしゃべりでしたー。

 

どういう方針で練習してくのがいいのかな、自分は今少し遠回りしたいのだよな。

 

 

そんなこんなでみなさんおつかれさまでした。

時間遅かったのもあって話した方が少なくてちょっと失敗、残念、また遊びに行きますねー。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...