2011年5月22日日曜日

戸田川緑地、ネタ打ち合わせとか

浜松のわるがもさんに回収してもらって名古屋の戸田川緑地へ。

 

2度目なのでコツが分かってるのでいい具合に到着しました。

行動が全体に遅かったので4時着だったけど、日差しがだいぶ弱くなってからだったのでいいタイミングだったかな。

4時半からパイロン並べOKですしね。

 

チャリさんの結婚式のデモ内容を打ち合わせ。

8コーン程度でなにができるか、ですね。

スラロームを知らない人にいかに見せるか。

 

アジアスタイルはこういうの苦手ですよね。

ヨーロッパ系でバトルスタイルができる人がやはりベストなのかなあとか。

 

そうなるとスラローム界っていう内輪だけでやるだけの競技になってしまうことになりますよねえ。

演技や音への合わせがなきゃ一般うけはしないですよね。

 

 

ぐりさんからトウレイ君がやってたフロントのスライドを教えてもらったり。

 

 

あとはなんやかんやおしゃべりでしたー。

 

どういう方針で練習してくのがいいのかな、自分は今少し遠回りしたいのだよな。

 

 

そんなこんなでみなさんおつかれさまでした。

時間遅かったのもあって話した方が少なくてちょっと失敗、残念、また遊びに行きますねー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...