2011年5月1日日曜日

刈谷

ん?昨日の緑が浜は金曜じゃないか・・初日から曜日感覚失ってるやん。

 

というわけで土曜は刈谷行って来ました。

道路混んでたわ-、いつも1時間半ぐらいなのに2時間ぐらいかかったかなあ。

そして刈谷着いても駐車場がない、一番離れた大駐車場?もいっぱい、さまよいましたわ(-_-)

 

ぐりさん、バラさんとヤナギさん、龍希さんおられましたー。

 

roxy comboを教えてもらったり。

FSSの初期にぐりさんに動画いただいたのにちーっとも練習してなかったのよなー。

古い動き区間苦手やわー&YJSのジャンプがしかも逆足できつかった

 

sevenやったりー。

moveしろーで動いていけたら苦労しないのにのに(^_^;)

上半身と足の向きを揃えて回す。

跳んじゃわないように。

それほど蹴り出さない。

 

韓国選抜のやつをぐりさんとJAMしてみたり。

すいません、レーン内に他の人いるの超苦手・・・。

復路途中からてきとーなのでだめっすねえ。

この辺もちゃんとやらねばだなー。

 

wiper教えてもらったり。

右足軸足で右足前に出したら腰は左後へ回してフリーレッグを後へkorean jumpっぽく振り出す。

 

でもwiper腰がいてーです。

二人して腰がいてーって中止(;´_`;)

 

 

その後はKTBのprofileの最初のやつ教えてもらいました。

これの19秒ぐらいからのやつ

 

往路最初の跳ねるのが苦手、逆足なのよなあ。

往路ラストのスライドもうまくできなかったけど、後になる足をしっかり背中側へ入れてやるとよくなった。

 

復路後半がないってことで探してて見つけたよー

これの30秒ぐらいからの

 

アングル違いならAsian roller skating championship man 3rd これかなあ

 

 

あーあと腕の使い方について。

手の甲は内側へ捻っておくとな。

 

で今いろいろ動画見てて、nowiperだったりとか、腕を伸ばしきって使う時には手の甲はしっかり内側向かせてるように見える。

 

 

てわけでおつかれさまでした-。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...