2011年2月2日水曜日

今日の闇、crazyって抜きかなって

眠いので短めに。

 

動くとけっこう暖かかったです。

 

 

練習内容は昨日とだいたい一緒で合宿ネタ

 

特にcrazyをいろいろ考えながら。

 

動画まねして、前に出し切った足を少し浮かせて引きやすい位置に戻してから引いてみてた。

これが楽。

 

なんでか考えてたら

前へ抜いた足が境界線を越えて、heelの形になる、そのheelのままで引こうと思うと境界線を越えてるので踏めない。

そうすると踏めるまで体で戻してあげないといけないのでぶれる。

 

そこで抜いて反対の足に乗って、抜いた足が伸びきったところから、抜いた足を少し体へ引き寄せて境界線の内側へ入れてやると、そこで踏んおける、あとは引いてやればいい。

 

のじゃないのかと。

後も抜きかな?、同じ理屈でできそうな感じがする。

 

あとは2拍子でやる。

 

 

 

ベタsevenのフリーレッグ外して漕ぐのはうまくできず。

 

one toeのインエッジで円を描くのコツコツと。

 

 

YJSのコンボはいちおう往路は覚えたはず・・・。

往路ラストのターンがなぜかやっぱ苦手だったりしますがー。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...