2011年2月5日土曜日

金曜闇練、chap chap、crazylegs、クレイジーバイシコー

一日立ってすっかり忘れたww、ので覚えてるところ

 

chap chapやるのに抜きでやるとどうなるかなーと、そして2拍子でやる

 

ふと、前に出した足を踵にしたら、抜きっぽい感じになった気がする。

境界線を越えるまでは踏んでおいて、越えたら踵にする感じ。

そして加重抜いたまま戻して、境界線の中に入ってからまた踏む感じ。

 

後ろに出す足も抜かせてるような。

 

うーんとインエッジのcrazyって感じの動きだ。

 

この21秒ぐらいからの動きってchap chapだよね?

これが理想型なんじゃないかと。

 

で、この動画見ててcrazylegsも、お?っと思ったのでやってみる。

前に出してった足の向きを変える直前で境界線を越えさせてやる。

境界線越えたので、加重0、浮かせてトランジットさせて着地させてブレーキかける、そして引く

引いてく足に乗る。

前へ出すtoe足にはあまり乗らない。

 

正確にはtoe足も踏みをして、最後抜かすのがいいのかな。

 

 

 

で、crazyやchap chapの練習法としてクレイジーバイシコーがとても良いと思う。

2拍子でやるcrazyなどは両足への意識がさせづらいけど、クレイジーバイシコーだとそれぞれの足を単独でできるので意識しやすい。

自分にはできてない、後ろ足の軌道の作り方、安定のさせ方の練習になってると思う。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...