2010年4月21日水曜日

今日の闇、きっかけ

明日から雨、めいっぱいやりきるぞ。

 

80でスネーク、クロス、ワンフット、左右&前後。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

50でpush。

 

80でback push。

 

50でheel back push。

 

80でバッククロスからのバックワンフット交互。

 

うーん靴紐目一杯締めてると足痛い。

一度締めて、痛くなって、完全脱いで、もう一度履くとその後はOKになる。

 

80で中級コンボ、中級コンボからのヒールトゥストップの踏み替えの。

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップ。

トウレイ君のルーチンその2wiperの。

 

80でB中コンボ。

80でKSJの2007のコピー。

 

 

sugiyanさんが来られました。

150引いて鬼足とルーチン練されてました。

クローズターンとオープンターンの一つ前のパイロンを小回りさせて次のターンで余裕を持たせるアドバイスしました。

それをきっかけに、全体の動きがすごくよくなりました。

下地ができていれば、一つのきっかけだけで凄く変わりますね。

 

 

自分はその後。

50でKSJのpracticeの50のコピー。

何回やっても難しい。

トゥを開いたままで引き寄せるとか。

一発目のwiper、x jump、うまくいかないなあ。

 

ずーとやってたが、ダメだぁ。

 

80で気分転換、KSJの2007のコピー。

往路ラストのバックアウトを普段の60%ぐらいの踏み込みを90%ぐらいにして思いっきり回してみた。

そしたらぶっ飛んで足ぶって痛い、うー終了。

打撲だわ。

 

sugiyanさんお疲れ様でした。

またよろーです。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...