2012年8月6日月曜日

月曜闇

雨降りそうで降らず、行って正解(^^)/

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe

back one heel

back one toe

やってて思うんだけど、最初に一瞬でも一輪で完全静止してフリーレッグだけ作るのが大事かな。

きちんと振れれば後は勝手に進む。

 

この最初の静止できちんとフリーレッグ作れると、最初から捻れを作れるんだな。

 

 

ひさびさにtoe seven、丸っきりできなくなってる。

 

toe toe spinやってたり

またtoe sevenやったらちょっとマシになった、回転勘も必要だなあ。

 

 

これまたひさびさにいわゆる double やってた。

考え直してやってみるが思うようにいかず。

 

 

そしてそして戻ってきました、crazy にw

これも考え直して、考えだけじゃなくやりやすいようにも考えて。

 

乗り足に乗るために上半身も預けるようにして、クロスの形の抜かしも併用してみたり。

 

 

クロスの形の抜かし、数年前のトウレイくんも明らかに使ってる動きもあって、これはこれであるけど全般に使うものでもないのかなあ。

 

 

遅くなったので全体に端折り気味m(_ _)m

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...