2012年8月27日月曜日

月曜闇

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel、骨盤を75%から85%ぐらいまで揺り動かすようにしてみたけど、いまいちかなあ

one toe、ということで骨盤を75%の位置で固定、トゥはこれがよいな

back one heel、調子悪

back one toe、これも75%がいいのかなあ、80,90乗せると崩れる気がする

 

 

ふと、、一輪足のフレーム踵側踵側ずらしたの思い出した、ああそりゃ感覚違うわ、気づけよw

 

 

move toe seven、んー3回転ぐらい。

 

toe back rekilはなさげ。

 

toe nowiper, heel nowiper、びみょー

 

進歩ないねえ。

 

 

そのあとはまたdouble crazy

骨盤きちんとずらす、外旋で反対の股関節を前に進ませる、後ろ足の置き位置、骨盤前傾させる、胸後ろに引かない、肩なるべく傾けない。

意識ーーー!!、無意識に出来るよう、今は意識意識。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...