2012年8月18日土曜日

金曜緑が浜

今日もいつもの前半のことは相変わらず。

一輪関係も一進一退って感じだ。

toe sevenもちょろっとはやってる、あんまり良くはないが気にせずって感じで。

 

 

その後はまたdouble crazy。

 

の前に、滑る前に考えてたこと

右足前で、左足を後ろに入れての時

左足に乗るためには、骨盤を右にずらして、左肩を下げる

がやりやすいのかなと。

 

 

で、やってみると調子良さそう。

でも動画撮ると、肩の上下動が大きすぎて不自然かな。

 

ということでちょっと修正

右足前で、左足を後ろに入れての時

左足に乗るためには、骨盤を右にずらして、右上腕を外旋させ左の腰を前に出す感じに

 

動画のはこんなコンセプトでやってます。

まだ肩の上下動が大きすぎるかな。

前足の抜かし動作もほとんどやれてない気がするし。

 

 

double crazy そのもの簡単なものなんだろうけど、意識してやるってものすごい大変だわ。

国民コンボとかで完璧な形を習得してれば無駄がないのだろうがなあ。

 

 

さて、やっていってることはおかしなことではないと思うのだけど、どおなんだろう。

 

 

不安だけど・・・、進まなきゃだし。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...