2011年4月22日金曜日

KSJ2 GOLD、はい、買いました、届きました、滑りました

classicの壊れていきっぷりについポチッと・・・。

s-fourに在庫確認したらあるんですもの・・・。

今しかないだろうし・・・。

 

はぁ、お金ない・・・。

 

 

さてさて届きましたよっと。

KSJ2 GOLD on Twitpic

第一印象、ゴールドはまだ許す、でも白黒チェックはダサイよ。

 

インナーはフカフカ、滑りは悪いので履く時に滑り入れるのはできないっぽい。

 

インソールはSEBAのいつものぺらぺらの、高いブーツなんだからさぁ・・。

 

紐もいつものSEBAのやつなのかな、2mぐらい?

 

ちょっと履いた感じはやっぱりフカフカ。

踵はほんのちょっと高いかも。

踵の浮きは微妙。

 

まあちょっと履いて思うのはやっぱりclassicがコンセプトだなあと。

 

 

ソール

KSJ2 ����������� on Twitpic

マウントブロックは小さめな感じ。

ボルトはセンターのところ以外だとフレーム前後位置ずれてしまうの。

まあ下回りはスマートに作ってある感じ。

 

KSJ2 & UNIQUE 仮���� on Twitpic

フレームはとりあえずUNIQUE付けた。

musaはclassicに付けてある。

 

うん、色が合ってないw

 

 

でせっせと組んで、近所で滑ってきました。

うーんとSEBAっすね。

カーボンの堅さって言うより、プラスチックぽさが強いなあ。

 

全体の剛性はclassicより落ちてる感。

ソールもそんなに硬くないかなー。

前後の可動域はまあいい感じ、ほどよく動かせてほどよく制限される感じ。

サイドの剛性はそれほどでもないかなー、馴染んでないから紐が寄せ切れてないのもあるだろうけど。

 

フレームは若干アウトへ寄せた。

インへ押し倒し続けてもセンターぐらいだったので。

 

one toeとかはすげーやりやすそう。

heel sevenもなんとなく回ったし。

 

あー、痛みもほとんどない。

右足甲付け根の骨が出てきちゃってるところが少し当たってる感触あるぐらい。

基本フカフカー。

 

 

そうそう、重量的にはたぶんclassicとそんなに変わらないと思う。

 

 

さて、これからどちら履いていこうか・・・。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...