2011年4月24日日曜日

土曜アクアリーナ

土砂降りの雨、めげずに雨練場所行ったけど見事に浸水orz、横殴りの雨じゃだめっすね。

 

というわけでアイスに変更。

 

sugiyanさん来られてました。

 

ひさびさだったのでやっぱ最初怖ぇ。

ただここのところフレーム位置をセンターにしていたので間隔変更するのは早いかも。

セッティングどうであれ、意地でも内股にするってね。

 

ただまー基本することない。

 

ベタのnowiperを逆足でやってみようとするが撃沈。

利き足の右でやってるのもどうやってるのかいまいちわかってないのよなあ。

だから人に説明できない(-_-)

理解せずにできちゃってることを、逆足を利用して理解に結びつけなきゃなんだけど。

 

その後は、フェンスに映る姿を見ながらフォーム確認をひたすらやってた。

自分の癖は肩を後ろに開いちゃうんだよねえ。

胸を閉じるというか両肩を前に出すイメージで動くと良さそうに思ったけど、動きを見てもらうと肩が固くなってしまってるようです。

ほどよくやれるようになるといいかなあ。

 

明日がフィギュアの大会だからか?フィギュアの方が多くてバンバン跳んでるんで、まるでミサイル飛び交う中滑ってるよう(^_^;)

 

 

今シーズンもう一度行けるかなあ。

豊橋はGWまでですね。

 

 

さて明日は緑が浜ですよ。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...