2011年4月10日日曜日

今日の緑が浜、動画撮ったりー

雨のつもりだったが、掃除したりモタモタしてたら、雨止んでた。

 

・・・・・、緑が浜行ってまえ-。

ということでダメだった時用にアイスブーツ持って行ってみた。

そして、BONTのsemiraceも持ってたーw

 

 

うーんまだ湿ってた(^^;)

 

写真撮ったりブラブラ。

 

段々とパイロンレーンは乾いてきた、ココの列が頂点なのでここから乾いてくるの。

 

先にsemiraceを履いたのだけど、足でかくなってますねえ、完全にみっちみちというか溢れてるよ。

骨の当たるところもでちゃってて痛い。

滑った感じは左右にはそれほど不安はないけど、前後というか前へは怖いねえ。

膝でのコントロールがまったく使えない感じ。

そして足裏と足首でのコントロール力がなくなってるなあ、そこで踏ん張る意識がなくなっちゃってる。

 

 

と、まあさらっと履いただけでclassicへ。

んー重いww

 

さて

80でワンフット左右前後。

 

抜き、両足交互の       
toeで残して交互の       
フロントクロスからのワンフット交互の

 

50でcrab

wiper

 

one heel、ちょこっと戻ったか

one toe、ヨタヨタしながらもある程度の数行くこともある、まだわかってねえなあ

 

back one heel

back one toe

だめー

 

move heel seven

move toe seven

んー、ない

 

 

80で中級コンボ改

KSJの2007のコピー。

韓国選抜の

KSJの空中変身のいじっていくつかくっつけてみたの

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップ。

トウレイ君のルーチンその2wiperの。

作ったルーチンをある程度やり込んでみたり。

ルーチン構成的にはまあこんなもんかなー

 

120でKTBのShanghaiの2009のやつ、ラストのジャンプが変になってしまったなあ。

 

でルーチン関係を全体的に撮ってみた。

内股滑りの形である程度滑りの変化は出てるね。

動きは小さくなっちゃってるんだけどねえ。

ここからどうやったら大きな動きになってくのかなあ。

あと、まだまだぶれるねえ、ミスってぶれるのと、ズレてのブレ、なくさないとなあ。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...