2011年4月25日月曜日

今日の緑が浜、KSJでUNIQUEとMUSA付け替えてみたり

KSJ2とclassic両方持ってったけど、結局KSJ2のみでしたなー。

初めてのパイロンですが、まあ慣らしていけばなんとかなっていきましたね。

 

まあなにより足が痛くないのがいいわ、楽ちん。

 

 

sugiyanさん来られましたー。

KSJのフレームをお渡し。

いい感じっぽくて良かったです。

 

 

さて最初暑いーって言ってたら、風出てきて寒いーっで雨降ってきて・・・。

雨宿りしてて暇だったので、UNIQUEからMUSAへ入れ替えてみました。

KSJ2 & MUSA �宿�������������... on Twitpic

 

重いっすね、MUSA、すぐわかる。

でもね下まわりがどっしりしっかりしてますわ。

まったくしならない。

toe sevenとかするとUNIQUEだと軸が逃げていってたのが、動かないものに乗ってる感じで力を入れる時間がある。

 

重い重い文句言いながらMUSA一択ですわ。

 

 

んーと遅くなってしまったので、練習ネタはボツーで。

てか、いろいろはやったけど、まあ慣らしって感じでしたからね。

 

あ、後行足のheel nowiperが返せた、けどフロントで漕げなかったorz、バックでちょっと漕げたのでうれしかったのですがー。

 

あ、back one toeは乗りやすかったなあ。

 

あ、screwもなんとなくでできた。

 

ルーチンもきれいに押し込めてないけど、できないことはなさそう。

 

 

まーしっかり慣らしてこうか。

 

おつかれさまでしたー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...