2010年9月12日日曜日

土曜緑が浜、いっぱい教えてもらった

ぐりさん、sugiyanさん来られましたー。

 

最初にロープ設置(^^;)

ここ緑が浜はパイロン蹴ると海に落ちる危険があるのですww

手すりの支柱にパイロンの高さでロープを巻き付けてみました。

意外と目立たないし良い感じです、怒られたら外します(^^;)

 

 

ぐりさんからあれこれあれこれ教わりました-。

 

back one heel、nelsonの振り下ろす足をしてからの入りなど

 

move heel seven、moveはフロントインで移動

 

Guo Fangの50のキャンセルvolteからのトランジット、して変身

 

抜き、交互のとtoeでの交互のやつ、だいぶ良い感じということです、うーんうーんです。

 

ASPOと光が丘のトウレイ君の80ルーチン、入りからscrewまで

 

screw

volte to j-turn

j-turn、軸足踵でしっかり漕ぐ

無限fanvolte、オープンで左右の足がそれぞれを追い越した状態で、左右足を踏み換えて漕ぐ

toe toe漕ぎ練

 

 

ええ、なんかいっぱい教えてもらいました。

できなくてイライラしちゃってるのに、親切に何度も教えてもらって、うー感謝です。

 

screw関係はヨーロッパ系の動きでの練習を教えてもらいました、苦手です、でもがんばんないと。

 

 

がんばっていつか追いつきたい、それが恩返しだと思うので。

 

 

明日は名古屋行ってきます(^^)/

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...