2010年9月5日日曜日

土曜闇、2輪ものやった

夕方天竜川へ行こうと思ってたけど、行けなくなってしまった、ごめんねー。

 

用を済ませて帰り道、んー、滑りたいなあ。

ってことで万場へ闇練へ、なにも休みにまで闇しなくてもとは思うんだが。

 

ただし、20時ぐらいから始めたのにクソ暑かった。

ひたすら風がない、蒸し暑い、きつい。

 

さて練習っと。

 

80でスネーク、ワンフット、左右&前後。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

 

50でchap chap。

crab、いまいちー。

chap chap to crab。

 

 

右足one heel、振って漕ぎをしっかり、ルーチンの中で勢いでやるときにも振りができてると漕げるかなーと

右one toe進歩なし

左足back one toe、踵しっかり上げて少し乗れるようになったかな。

右足back heel、まだまださっぱり。

 

一輪スピン練右足heel、toe。

move heel seven、move toe seven、進歩なしっと。

 

 

80で中級コンボ改、中級コンボからのヒールトゥストップ。

韓国デモのやつ。

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップの。

トウレイ君のルーチンその2wiperの。

 

80でKSJのアジアチャンピオンシップのやつ。

きちっと後ろに抜きたい、フリーレッグの扱いもしっかりやんないんと。

 

 

その後は

 

これの1分53秒ぐらいからの2輪の組み技のやつ。

えーとscrewでいいのかな。

 

とにかく2輪の組み技をやったことなかったので大変。

2輪のvloteっぽくなってりで吹っ飛びまくり。

 

ひたすらやってて、あー基本的にはクローズターンなのかと。

上半身の使い方はクローズターン、足はそれぞれ逆方向へ進ませる感じっと。

 

左足ベタ、右足トゥで回転感を練習、jturnっぽいのかな。

 

ひとまず一回転を目標に。

 

一回転後はmove入るというか、ずらしていくのでそのまんま回転というわけにはいかないっぽい。

 

 

 

 

というわけで、今日もいっぱい転びました。

できることやっててもしょうがない、できないことやらないと。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...