2009年9月27日日曜日

緑が浜でかもめへ

ひさびさ土曜休み、朝から夕方まで滑ってたよー。

午前中は緑が浜。

 

先週来ていた兄弟が友達も連れて練習に来てました。

先週教えたバックもう二人ともできてます。

いやいやあの時はバック進めもしなかったのに。

聞くとお母さんと夜毎日家の前で練習してるそうです、闇練ですねえ。

今日はスネークをお姉ちゃんに教えて、弟君にはフロントクロスのためにスィズル教えてみました。

また今度も会えるかなあ-。

 

sugiyanさんたちは今日は釣りしてましたー(^o^)

sugiyanさんはターン後が安定してきたので大蛇もすぐできそう。

 

おれは80cmはクロスからのワンフット、ワンフット、バックワンフット。

中級コンボを少々。

 

50cmはpush。

んで今日のメインはcrab。

バタバタずっとやってました。

ちょっとのちょっとは進歩、まじ微妙ぐらいだけど。

 

明日はnelson backも含めてやりたいなあと。

 

 

3時ぐらいからかもめへ。

masaさん一家がおられました、お久しぶりです(^^)/

 

ハーフパイプは漕ぎは前回よりましになったかな。

ハンドターンまあまあ。

360は回って着地はするんだけど、微妙なずれを膝で押さえ込むと痛いです、2回やって以後は禁止。

 

今日のメインはフロントロック。

なかなかちゃんとロックできんなあ。

フェイキーオフはまあなんとかぐらい。

 

aoiくんはルーチン作ってやってましたね。

sugiyanさんはバックサイドロック、最後はほぼ完璧に、すごいなあ。

 

ayuちゃんとはしっかり遊んで。

 

 

そんなこんなで、早めに切り上げるつもりが、真っ暗に。

 

みんなお疲れ様でしたー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...