2013年10月21日月曜日

月曜闇、ブーツががぁ

one heelがだいぶなくなってる・・・。

one toe は直進からやり直してたよ・・・。

back one heelは昨日の感覚ないし・・・。

back one toeだけはちょっといい感じだった、股関節広げて使う感じがつかみやすいような。

 

ブーツがねえ、日々ヘタっててます。

ちょっとずつ違和感あんだよね、なにかにつけてブーツ見てしまう・・・。

 

特にtoe sevenやるとき酷い。

内に抑えようとして膝入れて足首内に返して、なんてやってると肩の平行崩れるわ、肩が崩れるから足の位置合わなくなるわ。

悪循環。

 

少しヘタリ具合が落ち着くまであまり精度いることやらないほうがいいかな。

三角カフは可動部もまだ大丈夫そうなので、カーボンのサイドか甲の被さっているところが広がってしまったかなあ。

 

しばらくルーチン主体の練習にしようかね。

 

 

ということでKSJの新しいやつをちょっとやってみた。

往路途中までやってあとから気づいたけど、これ最初からguo fangのやつなのね、途中の左足突っ込むところだけだと思っての。

なんだろう?感あったがやったことあったからなんだろうだったのね(;一_一)

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...