2012年9月10日月曜日

月曜闇

FREEWAVEウィールがやっぱ良いね。

柔らかいので潰した感触がわかりやすい。

路面のゴツゴツ感も押さえてくれるし。

コアの精度もまともなので普通に回る、Lookaと比べるとFREEWAVE悪いと思ってたけどまー十分。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

うーんようわからん。

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe

back one heel、いい感じかなー

back one toe、ダメすぎて修正、右肩が上がると右の骨盤が上がってしまうので右肩下げておく。

 

 

toe seven、なし。

というのは辛いのでこれも修正。

トゥ足を体の前に出しすぎてたので体の下に出すようにしたらちょっと回った。

 

 

toe back rekilはやっぱできなくなったままだ。

 

 

そのあとはずっと80で

double crazy

heel toe X 左右

crazy 左右

どれも骨盤をとにかく前傾させておくことを意識。

今回はセット単位より、うまくいかなかったらそれをしばらく繰り返しやるって感じで。

今日はなんとなくいい感じにできることが多かったかも。

 

 

この骨盤の前傾、普段からそうなんだけど出来るときには意識するだけでできるのに、できないときにはどうしようもできない。

腹筋とか背筋でやれるものではないので意識のしどころがはっきりしなくて難しいんだろうけど。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...