2012年3月27日火曜日

今日の闇、左のアウトエッジ苦手

良い天気、風もそんなにー、良い日でした。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

インエッジで内旋を意識かな、内旋させて反対の腰が引く理由をつくる

 

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe、軸足の股関節がきちんと動かせるかどうかだよなあ。

back one heel

back one toe、これも股関節を動かせるようにだ、そのために上半身行きすぎないように。

 

 

toe seven、 やっぱ最初の一回だけよく回るww・・・・なぜorz

 

 

韓国選抜、相変わらずおもしろい、気になったことを適用させてどんな感じになるかの実験用だなあ、そしてその実験がやりやすいんだよな。

 

そのあとは50で組んだやつ。

自分の動画みてて、左足のアウトエッジでのターン、ダブルクレイジーの左足に乗る感じの、これが誤魔化してるのがわかるのよね。

試行錯誤してみるが苦手だね、これ。

 

んで、左足アウトエッジ、外旋だね、させてるときに右の腰が後ろに引けちゃってる気がしたので意識的に右の腰を前に出してみた。

なんかしっくり。

いらないところで体が開いちゃってたような感じなのかな。

 

 

あとは、なくなりかけてるアウトエッジでの抜きを思い出してたり。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...