2012年3月10日土曜日

土曜緑が浜

寒い寒いと行って滑り出したら暑い暑い暑い。

Tシャツ一枚腕まくってても暑かった、夕方になると冷えてきたけどね-。

風もないし、花粉も大丈夫だった、なんでかよくわからんけど。

 

ぐりさん来られてました-。

 

50の間にパイロンを置く負荷練はおれには無茶でした・・・。

50でパイロンの前後に一個ずつ追加して、縦に3個で一輪nowiper練はおもしろいかな。

 

アウトエッジでの抜きはそれほどおかしいわけじゃなさそうで良かった。

でも最近はこれしかネタがないんすー。

 

予備動作なしのオープンターンでtoe sevenやったりでした。

膝の位置と固定を意識してでしたー。

 

あとはこれの27秒ぐらいからの80の前半をやったり。

跳ねるところとか、この動画がわかりやすそう

一個目のコーンへの入り具合とか、この動画だとこれはわかりにくいね、右足が境界線の縁に置いて境界線ごと上半身も移動させてくような。

 

気になったよーって言ってた動画はこれ。

今にして思うと一回目の50は練習な気がするね(^_^;)

第七届北戴河轮滑节 张海洋 - 视频 - 优酷视频 - 在线观看

 

 

おつかれさまでしたー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...