2012年3月11日日曜日

抜きと肩関節のニュートラルポジション、スポーツ科学っておもしろいね

人の動きを再考します~その二~ | 運動科楽からスポーツ再考!! | スポーツナビ+

 

常歩(なみあし)・二軸動作の身体操作

 

 

膝を抜くという表現だと、抜きが基本的に前に発生することもなんとなくわかるな。

 

そして肩関節のニュートラルさ、自分は元々後ろへ引いてしまう癖があるので、前に持ってくる感覚ぐらいの方がよかったわけかな。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...