人の動きを再考します~その二~ | 運動科楽からスポーツ再考!! | スポーツナビ+
膝を抜くという表現だと、抜きが基本的に前に発生することもなんとなくわかるな。
そして肩関節のニュートラルさ、自分は元々後ろへ引いてしまう癖があるので、前に持ってくる感覚ぐらいの方がよかったわけかな。
フリースタイルスラロームやってます。
思ったことを書いてます、気に入らないと思った方はブラウザをそっと閉じましょう。
あなたにはその権利があります。
人の動きを再考します~その二~ | 運動科楽からスポーツ再考!! | スポーツナビ+
膝を抜くという表現だと、抜きが基本的に前に発生することもなんとなくわかるな。
そして肩関節のニュートラルさ、自分は元々後ろへ引いてしまう癖があるので、前に持ってくる感覚ぐらいの方がよかったわけかな。
今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...