2012年3月29日木曜日

今日の闇

今日は花粉楽だったような。

でも遅くなってきたら鼻には来だしたかも、よくわかんね、昼間は少なかったのかなあ。

 

そしてちょーポカポカ。

日が落ちるとさすがに冷えては来たがね、まだ上着にヒートテックはありだなあ。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

ひたすら内旋ですよ。

 

 

50で負荷練5分ずつ。

今日はちょっと数を変えてみた。

横3個、横3個、1個、1個、横3個、横3個、みたいにしてみた、1個の苦手感を消したかったんだよね。

one heel、調子悪い感じだったので、フリーレッグをしっかり横に振る意識に修正

one toe、もうちょっとでいけそうなんだけどなあ、もう一段階がー。

back one heel、調子悪

back one toe、相変わらず突然乗れてそれっきり病(-_-)

 

 

toe seven、 今はまたcrazyからトータルクロスっぽくして入らすようにしてるのだけど、トータルクロスっぽくするところをしっかり一瞬組ませようとしてみてる。

そしたらその場sevenにするように。

その場sevenのフリーレッグをリズムよく使うのがムーブな気がするのでまずはその場sevenしっかりやるって気がするのだ。

move seven狙いで初めからやると進行方向側に軸を傾けて進ませようとしてしまう気がする。

 

 

その後は80と50で組んだルーチンをやったり。

しかし50は似た動きのバリエーションすぎて自分で組んでおきながら勘違いしやすいという致命的なダメさな感じ、どうしたもんか。

 

50のエンドのトゥのムーブをがんばってみるが、すでにそれっぽくもならねえな。

toe nowiperからspinもしくはback toe sevenっぽく動かしてるとは思う。

spinに移るときは体の後ろにあるフリーレッグの踵を体の前に押し出すイメージ+腕の内旋を作る。

パイロン外だとたまにできるのになあ。

2012年3月27日火曜日

今日の闇、左のアウトエッジ苦手

良い天気、風もそんなにー、良い日でした。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

インエッジで内旋を意識かな、内旋させて反対の腰が引く理由をつくる

 

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe、軸足の股関節がきちんと動かせるかどうかだよなあ。

back one heel

back one toe、これも股関節を動かせるようにだ、そのために上半身行きすぎないように。

 

 

toe seven、 やっぱ最初の一回だけよく回るww・・・・なぜorz

 

 

韓国選抜、相変わらずおもしろい、気になったことを適用させてどんな感じになるかの実験用だなあ、そしてその実験がやりやすいんだよな。

 

そのあとは50で組んだやつ。

自分の動画みてて、左足のアウトエッジでのターン、ダブルクレイジーの左足に乗る感じの、これが誤魔化してるのがわかるのよね。

試行錯誤してみるが苦手だね、これ。

 

んで、左足アウトエッジ、外旋だね、させてるときに右の腰が後ろに引けちゃってる気がしたので意識的に右の腰を前に出してみた。

なんかしっくり。

いらないところで体が開いちゃってたような感じなのかな。

 

 

あとは、なくなりかけてるアウトエッジでの抜きを思い出してたり。

2012年3月25日日曜日

日曜緑が浜

今日も雨降ったり晴れたり寒かったり暑かったり、なんなんのよ。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

 

軽くルーチン

 

 

50で普通に横1個で5分ずつ。

one heel

one toe

back one heel

back one toe

 

 

toe seven、もーちょいレーンの中でやりたいのでいじってみる。

入りから上半身が回り出すのを遅らせてはいたけど、さらに遅らせないと右に外れて行っちゃうと思うので、もっと上半身の回転を押さえてみようとしてみる。

無難に遅らそうとするのがよさそうかな、腕とかいろいろやっちゃうと崩れちゃう。

 

ルーチンやったり。

screwやったり、なんかだいぶ回るし若干ムーブするよ。

 

 

んで50で作ってたルーチンをいじくって復路も作ってみる。

往路エンドをscrewにしてみたり、最初回ってたんだけどどんどん回らなくなってったw

 

復路エンドどうしましょってだいぶ悩む。

wiperじゃあなあ・・・、一輪nowiper 50じゃできんし80とかぶるし、かといってseven系はきちっとできないと50じゃだめやし。

 

ってことでなんとなく トゥでムーブをやってみた、つもり。

nowiper からback sevenかspinっぽい感じになってるつもり。

 

微妙かなあ・・・・。

2012年3月24日土曜日

土曜緑が浜

晴れ-???雨ー・・・・、寒いーー・・・、暑い-・・・・、寒いぃ、暑いぃ。

なんなんだ今日はorz

 

わるがもさん来られましたー。

ワンフットやったり。

アウトエッジでの抜きやったり、これある意味コサックなのね、いやそっちが出来る人のが少ないと思うけどww

まったりでしたー。

 

 

一人になってからは

toe seven

軸足の内旋を作りたくて悩んでたけど、入りの足を考えるだけではうまくいかず。

上半身と腰が回っちゃうから軸足が内旋できない、ってことで上半身を入りで回さないようにしてみた。

右足先行crazyからcrazyの後ろやりつつ

トゥでバックアウトするイメージから、右へ腕を振っておいて上半身の回転を押さえつつ

インエッジへ切り替えて回す。

 

てな感じにしたら、なんかうまいこと回った。

あんまり意識はしてなかったんだけど若干ムーブもしてってるみたい。

 

 

そのあとは横に足を跳ねさせるやつ、なんとなくside hopとかってしてみたけど、なんだろね。

もともとはcrab crossっぽく入ってたんだけど、トウレイ君はcrazyからnelsonっぽくしてそっから跳ねさせてて、これの方がいいなーと。

そうそうトウレイ君は逆足でやってたので真似してたら両側できるようになったぽい。

あーただ、動画で確認するまでは腕を斜め上に上げすぎてたよう水平ぐらいな意識で修正してみてはいる。

 

 

おつかれさまでしたー。

2012年3月22日木曜日

今日の闇

花粉が濃いです(>_<)

薄着で行ったら風結構あってちょっと寒め。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

crabを2軸の考え方でやるのって難しいね、理解や解釈がいまいちなのかなあ。

逆にXは同時にやってしまうので考えることは少ないか。

wiperは2軸の考えだとフリーレッグ側の腰がほんと後ろへ引きやすい

 

軽くルーチン

 

50で横3個の負荷練5分ずつ、捻ることを意識かなー。

one heel

one toe、しっかり踏みつけられないから捻れないんだよな、止まれること、漕げること、捻れること、ができてない

back one heel、考えすぎると崩れるぅ

back one toe、上半身が先に行っちゃうと軸足と股関節が伸びて捻れなくなるのよな。

 

 

ルーチン。

なんかーさっぱり忘れてる・・・・。

そしてアウトエッジの抜きがなくなってて普通になっちゃってる(-_-;)

 

 

heel nowiperがなくなりつつあるけど、入りが割と自由になってきたかなあ。

しっかり軸足の捻りさえしっかり作ってやれば数回は入る、でもその先がなあ。

 

 

右足toe seven、 2軸の考えでやってみる、ぶっ飛びまくってみたw

んでcrazyからのバックアウトっぽい入り方を止めた。

軸足を内旋させたいので、オープンターンから先行足だけをクローズ足にさせてやって内旋

させて

フリーレッグは膝を外に開いて外旋

右腕は肩から横にそのままだし肘で上にして手のひらを前に向けて少し前へ倒す、内旋。

左腕は中立にしてあまり使わないようにしてみた、KSJはあまり使ってないように見えるので。

 

トウレイ君がやってたフットスピン?からのtoe sevenも入りやすいのがようやくわかった。

しっかり踵を外にして股関節で捻らせて内旋だ。

 

ムーブはまだできないけどいい感じな気がする。

 

 

それから影子の7の左へ足を跳ばす動きがなんかわかった、たぶん(^_^;)

右足で踏み込んで左へ抜ける途中で左足でクロスっぽくして、そこで左へ左足を振り跳ばして、同じタイミングで右足左後ろへ跳ぶ、後はそのままターン。

入り方は違うんだけど動きはたぶんこれなんだろうな。

2012年3月21日水曜日

腕の外旋内旋

送信者 blog

中立

送信者 blog

内旋

送信者 blog

外旋

 

上腕の使い方(肩から肘までの捻り)

手のひらを下に回していくのが内旋

手のひらを上に回していくのが外旋

 

内旋すると反対側の肩は後ろへ引ける

外旋すると反対側の肩は前へ出る。

ボールを投げる動作がわかりやすいな。

 

 

これも筋肉を捻らせていく方向が重要だろうな

たとえ内旋の形をしていても外旋方向に筋肉を回していっているのなら外旋であるし。

 

 

今は確実だと思ってることは、胸側と背中側で内旋外旋の動作をした時は、反対側の肩は逆へ動く。

つまり

背中側で上腕が外旋すると反対側の肩は後ろへ引ける

背中側で上腕が内旋すると反対側の肩は前へ出る。

 

 

 

右足後行nowiper

 右足バックの時

左腕、左の背中側へ振り、親指は下にして内旋させる、反対の右肩は前へ出る。

この考え方で行くと、これまで左側に振る以外あまり意識されてなかった右腕の形も決まってくる。

右腕は胸側で左へ振り、手のひら側を下にして内旋させる、反対の左肩は後ろへ引ける

 

 右足フロントの時

右腕、右の背中側へ振り、親指は下にして内旋させる、反対の左肩は前へ出る。

左腕は胸側で右へ振り、手のひら側を下にして内旋させる、反対の右肩は後ろへ引ける

 

 

 

 

右への変身完了時

右腕、右の背中側へ振り、親指は下にして内旋させる、反対の左肩は前へ出る。

左腕は胸側で右へ振り、手のひら側を下にして内旋させる、反対の右肩は後ろへ引ける

 

 

 

こうしてみるとスラロームにおいては腕の外旋ってあまり使わないのかな??

まあ極端なフォームのものがまずわかりやすかったので、気づいてないだけかなあ。

 

あ!!内旋の形から中立へ戻すときは外旋の筋肉の使い方してるのか、肩の動き方も矛盾しないし、上半身が中立に戻る理由にもなるし。

 

そして敢えて外旋の動作してるのあったw、PSWC2011のKTBの50のL字固まりポーズか。

右腕上L字のときは反対の左肩が前

左腕は下L字だから反対の右肩が後ろ

左肩が前に出るので当然左足で止めないと回っちゃうわけだ。

 

 

あああ、セブンの腕もこれか、ただちゃんと内旋を使うわけだけど。

右軸toe sevenで右腕を上げるなら手のひらは手前にくるようにして、内旋させないと左肩が後ろに引けないじゃん。

 

 

 

 

 

 

 

こうやって考えていくと。

腕2軸、腰1軸、足2軸

それぞれを捻らすものってことかいな。

2012年3月20日火曜日

火曜アクアリーナ

仕事終わりにアクアリーナへ。

名古屋からチャリさんマリリンさん、浜松からわるがもさん、来られましたー。

 

遅めの合流だったので滑った時間はちょっとだったけど、温泉まんじゅうと、ゆたかおこしをもぐもぐしてました。

生まれも育ちも豊橋ですがゆたかおこしってものが豊橋名物であることを初めて知ったのですよー。

 

 

オープンターンの後行足でのワンフットスピンがやれるようになってたなー。

 

 

そんなこんなでしたー、おつかれさまでしたー(^o^)

2012年3月19日月曜日

2軸と外旋と内旋、ちょこっと修正

足の外旋は前ならアウトエッジなりで足の付け根から外へ捻る形。

足が外旋すると反対側の腰(正確には股関節らしい)が前へ出る。

捻れを解放するために腰が動く、なので外旋させてから一瞬遅れて解放は発生する。

 

足の内旋は前ならインエッジなりで足の付け根から内側へ捻る形。

足が内旋すると反対側の腰は後ろに引ける。

 

 

後ろへの外旋と内旋は悩んだのだけど。

筋肉の捻れ方向を前と合わせてやるのが自然かなと

---修正

バックするアウトエッジでは内旋になる、よって反対側の腰が引ける。

右足バックへのアウトエッジではつま先が右から左へ捻りこむ、これは右足フロントへのインエッジのつま先が右から左へ捻り込まれるのと同じ方向になるから、内旋。

-------

 

 

それとエッジ基準ではないです、そのエッジに捻りこむことが重要、エッジに乗ってるだけではねじれは発生してないですから。

 

 

コンボ的な練習の必要性ってのは、こういった前の動作からくる捻れの必要性があるからなんじゃないかな。

エッジ主体で考えたらヨーロッパしてしまうんじゃないかなあ。

 

 

2軸とは左右足それぞれが捻れの軸になるってこと。

その上に腰から上の上半身が1軸として乗っかっている。

その左右足の2軸どちらかに上半身の1軸が乗りかかって、上下として1本の軸になることもあるだろうし、左右足の真ん中に上半身の軸があることもあるだろうし。

double crazyなんか左右足の軸に乗り移って行くことの典型なんじゃないかな。

 

 

腕も2軸であり、外旋と内旋を持つ、特徴的なnowiperでの後ろに引いた腕の親指を下にする形もそのためだと思う。

 

 

 

右足先行フロントnelsonであれば

1つ目パイロンで、左の腰を引いた状態で、右足踏み込み外旋させる

左の腰が前へ出る(外旋の解放作用により)

体は中立

2つ目のパイロンまたぎつつ、右足内旋させる

左の腰が後ろへ引ける

3つ目パイロンで、左の腰を引いた状態で、右足踏み込み外旋させる

 

 

右足move toe seven

右足内旋

左の腰が後ろへ引ける、ターン(本来大きなターン)

左足フリーレッグ外旋

右の腰が前へ出る、ターン(本来小さなターン)

(これだとフロントsevenとバックsevenを半円ずつやる形になってしまうな、フリーレッグでの外旋はエネルギーが小さいのかな?)

 

 

右足後行nowiper

右足後ろ内旋(バックアウト)

左の腰が引ける、ターン

右足前へ外旋(フロントアウト)

左の腰が前へ、ターン

 

スイズル

両足とも内旋となるので腰は動かない

踏み込みの結果のみで動くので、それの練習になる

 

 

抜き、インエッジの交互のやつ

右足内旋(インエッジ)で抜ける

左の腰が引ける

左足内旋で抜ける

右の腰が引ける

 

抜き、アウトエッジのやつ

右足外旋(アウトエッジ)で抜ける

左の腰が前へ出る

左足内旋で支える(ここからはただのインエッジなのかも?)

右の腰が引ける

 

うまくまとまらなかった、下書きーーーーーーーーーーーーーー

右足フロントワンフット(アウトエッジから入り)

1つ目パイロン、左の腰を引きフリーレッグは右の状態で、右足外旋

左の腰が前へ出る、出たのに合わせてフリーレッグが左に寄る

2つ目パイロン、中立から、右足内旋

左の腰が後ろへ引ける、引けに合わせてフリーレッグが右に寄る

3つめパイロン、中立から、右足内旋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2012年3月16日金曜日

今日の闇

昨日は暴風だったけど、今日は大丈夫。

でもドヨヨーン・・・。

 

そうそう今日は足痛くなし(^o^)

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

wiperを必死で悩む。

腰がフリーレッグに追従するように動かしているように見えるので、軸足とは切り離してやってみたり、これの方が接地足が軽くなるような??でもどこに進むのかがわけわからんのだが。

しばらくがんばってるとさすが疲れる。

 

軽くルーチン。

 

一輪一通り。

前も後ろもheelがやっぱよいね。

 

 

move toe seven、まるっきり回らねえ。

 

 

sugiyanさんとアウトエッジの抜きやったり。

これやってた後のsugiyanさんのcrazyがなんかいい感じでした。

抜けるってことを意識するって大事なんだろうなと。

 

そしてトリスラとフリースタイルもちょっとした違いで表と裏になってるだけなんじゃないかって思えるなあ。

 

 

雨ポツポツ来たので早めに終了。

 

 

明日はどうしようかなー、夕方お通夜になりそうなのですわな-、雨練場所か昼間アイスか・・。

2012年3月14日水曜日

今日の闇、KTBのコンボやったり

気温は低め、風はそんなになし。

 

止まってしばらくごそごそしてて体冷えてからは冷えて冷えて辛かったな。

 

そしてー、ココアが売ってない(T_T)

片方の自販機はもう夏仕様、もう片方は入れ替え前で補充されてないみたい。

ちょいとキレたよおれ(;´_`;)

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

wiperの軸を両足に作って切り替えてやってみるようなイメージでやってみる 、うーん

 

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe

back one heel、一歩目はレーンの中心からウィールを接地させていきつつアウトエッジしっかり入れる。

back one toe、軸の膝があっちこっちいかないように膝を真っ直ぐ立てておくようなイメージにしてみる

 

 

toe seven、 いろいろいじってみるが全部ばらばら、だめやわー

 

 

ルーチン軽くやって。

日曜日やってたルーチンを思い出してみたり、50が思い出せずw

 

 

そのあとはひたすらこれやってた

youtube消されてるので直リンク

http://www.frozwheels.com/slalomtricks/2010%20Haining/Freestyle%20Classic%20Senior%20Men/14th_KimTaeBin.mp4

これの1分12秒ぐらいからのスピンの後から、6個ぐらい行って帰ってパイロン端まで。

最初の辺りが最近よくある動きかなと、それと戻り途中のスピンがちょっと独特だなあと。

 

ターン後、後ろに抜いてから、右足を突っ込んで抜いての動きがなかなかむずい。

そこがきちんと抜けると、次の動きである抜きはほぼ自然な流れでできるんだけど。

 

それと戻ってる途中でのワンフットスピンみたいなスピン。

ひたすら困ってた、オープンターンからだとできないんだよね。

で、オープンターンの形に入るときに、上半身はある程度右に振りっぱなしにして、左足に乗り換えるときに腕を左に振り出してスピンに入れるのがよさそう。

2012年3月11日日曜日

日曜緑が浜、アウトエッジの抜きを撮ってみたり

暑かった-、夕方超寒かった-、わけわからんわー。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互、インエッジの抜きがおかしい、よくわからんくなってるわ。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

 

軽くルーチン。

 

50で普通に5分ずつ

one heel

one toe、まったくなし、一個行けないこと多数(T_T)

back one heel

back one toe

 

 

その後は前のアウトエッジでの抜きがどんな感じが撮ってみた。

韓国選抜の80はいまいちそれっぽく見えないのでボツ。

KSJの2006の50.

 

 

んで、この抜きを多用したルーチンを組んでみたり。

 

 

 

でしたー。

抜きと肩関節のニュートラルポジション、スポーツ科学っておもしろいね

人の動きを再考します~その二~ | 運動科楽からスポーツ再考!! | スポーツナビ+

 

常歩(なみあし)・二軸動作の身体操作

 

 

膝を抜くという表現だと、抜きが基本的に前に発生することもなんとなくわかるな。

 

そして肩関節のニュートラルさ、自分は元々後ろへ引いてしまう癖があるので、前に持ってくる感覚ぐらいの方がよかったわけかな。

2012年3月10日土曜日

土曜緑が浜

寒い寒いと行って滑り出したら暑い暑い暑い。

Tシャツ一枚腕まくってても暑かった、夕方になると冷えてきたけどね-。

風もないし、花粉も大丈夫だった、なんでかよくわからんけど。

 

ぐりさん来られてました-。

 

50の間にパイロンを置く負荷練はおれには無茶でした・・・。

50でパイロンの前後に一個ずつ追加して、縦に3個で一輪nowiper練はおもしろいかな。

 

アウトエッジでの抜きはそれほどおかしいわけじゃなさそうで良かった。

でも最近はこれしかネタがないんすー。

 

予備動作なしのオープンターンでtoe sevenやったりでした。

膝の位置と固定を意識してでしたー。

 

あとはこれの27秒ぐらいからの80の前半をやったり。

跳ねるところとか、この動画がわかりやすそう

一個目のコーンへの入り具合とか、この動画だとこれはわかりにくいね、右足が境界線の縁に置いて境界線ごと上半身も移動させてくような。

 

気になったよーって言ってた動画はこれ。

今にして思うと一回目の50は練習な気がするね(^_^;)

第七届北戴河轮滑节 张海洋 - 视频 - 优酷视频 - 在线观看

 

 

おつかれさまでしたー。

2012年3月8日木曜日

今日の闇

とても過ごしやすい気温である。

風もないので花粉も大丈夫だったし。

どうも、風のあるとき、天気が悪くなってきたとき、ほこりっぽい屋内、で花粉に反応する気がする。

 

 

右足のブーツは今日も痛いっす。

闇練でも一度は脱がないと無理、脱いでも頭痛くなるぐらい痛い。

小指の外から足の真ん中ぐらいまでが痛いんだよ。

 

一度脱いだら大丈夫になったけど、うーん。

つま先だけ締めて、甲はゆるゆる、上はガチガチ、にしてみたけどどうやろかー。

 

この痛み以外は滑れるからなあ・・・。

 

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互、なんかなくなってきてる??

 

50でcrab、crazy horse, wiper、相変わらずよくわからん。

 

軽くルーチン。

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe、ひたすら膝をしっかり固定して無駄に動かさない意識、これな気がするなあ

back one heel、少し振り返り量を増やしてみようかと思ったけど、崩れちゃう

back one toe、膝しっかり固定意識、以上、あとはどうでもよろしいがんばれ、作戦。

 

軸足の膝の皿の裏に軸と全体重を置く感じかな。

あとは考えなくてもなんとかなる・・・はず、一輪も4輪も変わらん変わらん。

 

 

move heel seven、膝に乗れてないからうまくいかない感はわかったような

move toe seven、全体的に体の形を取り直さないと、どんな形が良いのかもはっきりしないなあ。

 

 

ルーチンやって。

アウトエッジの抜きがおもしろいねえ。

 

KSJの2006年の50をまたひたすらやる。

 

入りのところの右足突っ込んでアウトエッジで抜かせてvolteしてcrazyの流れって国民コンボだわな。

んでこれを逆面でも練習、まだまだ抜く感覚なかったからね。

 

こうやってると、ようやく、ああ、crazyってこういうことなのかな、と思い出したよ。

2012年3月6日火曜日

今日の闇、癖が邪魔

暖かいっす、春だ、花粉っすorz

風に顔を向けると塩が舞ってるようです(T_T)

 

右のブーツはつま先へ詰め物を追加しつつ付け直し、つま先を押さえたくて紐を締めることないようにと思ったんだけど、締め付け感は思ったほど改善しなかったかなあ。

それと踵の内張へ貼ってあるクッションも新しくしてみた、これは問題なさそう、これで当面大丈夫だろう。

 

そういえばアイススケートの後なのでやっぱ感覚違う、重い、進まん。

ただ以前ほど近くて非なる物な感じはなくなってるかも、フレームの位置関係とかブーツの感覚とか、KSJがホッケーブーツとも構造が近いせいか、フレームがどセンターなせいか。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

 

軽くルーチン。

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

一輪系全般これ意識してみた。

軸足の膝をしっかり固めて、軸を膝の皿の真下ぐらいにしてやり、上半身のエネルギーを地面に伝えてやるようなイメージで。よたよた抜ける感じが減るかな。

one heel

one toe

back one heel、最初良かったのだが焦るとだめになるな、上半身先行させない

back one toe

 

 

move toe seven、これも軸足の膝を固定する意識とかでやってみた。

 

 

ルーチンやって。

アウトエッジでの抜きを意識。

 

その後は50で

 

これの1分40秒ぐらいからのやつを思い出しつつやる。

 

最初の入りもそうなんだけど、アウトエッジの抜きをやってからvolteやってとかで、アウトエッジの抜き要素が多いなあと。

その辺を意識すると、こうであろうとやってた形とかタイミングが変わってくるのよね。

以前練習したことが邪魔するんです(-_-)

なんでこールーチン忘れてるのに体の使い方だけ勝手に出てきてしまうのか・・・。

2012年3月4日日曜日

アイススケート 豊橋アクアリーナ

もつかなー、残念雨-。

てことでひさびさ、アイスはいつもひさびさだけどね、アクアリーナへ。

 

めっちゃ混んでたなー。

 

アイスだと今得意なことしかやらないので、ああ今この流ればっか無意識にやるのなって思うよね。

 

夕方からフィギュアの大人の方が少し動きを教えててそれを見てたら、前のアウトエッジの抜きのようなのを教えてました。

教えられてる人は、境界線の感覚がまだなさそうで苦しんでましたね。

 

 

ただアイスはすることねーっすね。

やることないからスピード出して無理な切り返しして膝痛くなるのも嫌だし。

けど足は独特に疲れるなあ、筋肉痛になりそうな感じよね、筋トレ筋トレ。

2012年3月1日木曜日

今日の闇

春な感じー、風もないので花粉も気にならないしー。

 

ただブーツが痛いです。

ここのところ闇練してても途中でどうにもならなくなって脱いでる。

危うく放り投げそうになるのをぐっと我慢(-_-;)

インナーのへたりもひどいけど、紐を変えて感じが変わってしまったのが大きいのかなあ。

今日の後半は下側の紐をほとんど締めずかなりゆるゆるにしてた、これぐらいで様子をみてみようか。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

X back、なんかnelsonの苦手側の方がやりやすいぞ??

 

50でcrab、crazy horse, wiper

 

軽くルーチン。

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel、いまいち不安定

one toe、数漕ぎだけでいいのでいい感じを探す

back one heel

back one toe、痛くなっちゃって途中で棄権。

 

 

toe seven、ひさびさにしっかりやってみる。

ただし、入り方を変えてやってたら、その場で回ることはあるんだけどなにか違うなと思ってたら、よくよく考えるとチキンレッグのバックっぽい気がした、そんなのあるのか知らないけどね。

sevenやってたころの感覚とあまりにも違うんだよね。

 

 

そのあとは

韓国選抜のやったり、KSJの2007の80やったり、ひたすらレーンの中心意識して抜けを利用を意識

以前の動きを否定するし、でも肯定して変えないこともあるし。

ゆっくり意識して、でも前までより大きく動く気がするんだ、ある形にする理由もわかってくるし。

 

トウレイ君のsakura slalomの50やったり

yjsとclarenceの50をコピーし直してみたり。

これもレーンの中心意識して、抜かし方、抜かし所を意識

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...