2012年1月31日火曜日

今日の闇ー

最初風が超寒かった。

フル装備なのにさみーよだった。

でも日が落ちてからは風がなくなって、がつがつやってると暑くなってきたのでよい闇練日和であった。

 

sugiyanさん来られましたー。

 

 

今日は腹筋意識です。

腰痛対策の記事読んでて、逆猫背というのかな腰が前に出ちゃってるんじゃないかと思うんですよね。

だから骨盤を立たせるというか、後ろに引いてやって、その分腹筋に力を入れる。

そうすると腰が後ろに下がるのでその分バランスを取るために胸が前に出る姿勢になるかなと。

 

てなことをブーツ履いてないときに意識してたんだけど・・・、滑るときにもこれいいんじゃねってことです。

背筋で踏んでたイメージを腹筋で踏める?とか

最近意識してた前屈みのフォームとも矛盾してこないし。

 

腹筋意識、腹筋意識(`´メ)

 

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper、wiperねえ、一時期の動画の時の感覚戻らないものか・・・

 

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe

back one heel

back one toe、上半身胸側に少しかがみこみながらも上半身は少し早めの進行速度にするイメージにしてみたり。

 

ベタseven

move toe seven、極端な意識をせずにやる、気をつけたのは最初の入りでの2輪状態での組具合かな。

 

 

そのあとはルーチンやって。

韓国選抜は腹筋意識ではまだやりにくいというか、崩れちゃうな。

kukmin combo 1は前半というかnelsonか、が腹筋意識だとやりやすい気がする、軽いような?

 

その後は80と50作ったやつをやったりいじったりしてた。

両方とも復路もうちょいなんとかせねばだなー。

50でone heelからスイッチしてのback one heelやってみたり、むずいっす。

 

sugiyanさんとパタパタやったりでしたー。

 

おつかれさまでしたー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...