2012年2月3日金曜日

今日の闇

朝は闇練なんてありえんと思ってたが、風ない?おしゃーってことで闇練でした。

温度低いだけなら問題ないですね、一枚脱いでても汗かくぐらい。

 

今日も常にフォーム意識。

腹筋力入れてお腹ひっこめて骨盤が前に出ないように、その分胸を前に出してバランスを取る。

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、crazy horse, wiper

 

軽くルーチン。

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel、フォームが確定してた分、新しいフォームとのずれがあるなあ。

one toe、けっこうがんばれるようになったかも

back one heel、かなーりいけてる(^o^)

back one toe、前屈みながらも上半身は早めに進める、膝を内側に押し込んでおいてインエッジ意識。

 

 

ベタseven、どうしたもんか状態

move toe seven、なに練習すればな状態でテンション低い、困った、まったくない。

 

 

韓国選抜の複雑さだとフォーム意識しきれなくなっちゃうし、体の位置関係、Gの感じ方とか違うので辛い。

KSJの2007のやつとか

 

50でトウレイ君のとかterenceのとか

 

んでkukmin combo1、これの往路というか、前半のnelson区間がめちゃめちゃ軽いんだよね。

これが決め手で今のフォームを肯定してるんだよねー。

この感覚がいつでも出せるといいんだけど、これの時だけなんだよね。

 

指に引っかかったものだからたぐり寄せないと。

 

 

その後は作ってるルーチンを考えていじって。

あっという間に時間が過ぎてくわ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...