2011年7月29日金曜日

今日の闇、crab crossとheel nowiper

着いたら、日差しが暑い、そして風がない。

日陰で動画見てたよ(^^;)

 

sugiyanさん来られました。

 

ちょっとしたら風がちょっと出てきてようやく滑り始め。

ただなんか足の裏痛くてすぐ脱いじゃった、うーんです。

 

先にフレーム位置修正してました、ほんのちょっとアウトにずれてたのよね。

ほぼセンターに。

インベタ感だいぶなくなった、これも原因だったのかも。

 

 

80でワンフット左右前後、ちょいと感覚ずれとる。

 

50でcrab

相変わらず悩み解決しないので、成卓のcrab動画見て真似てみる

これまでほとんどやってなかったcrab crossも手を出してみる

成卓の動きだとcrab crossも普通のcrabも後になる足はクロスの状態のアウトエッジなんだよなあ、ただおれ踏めない、うーん。

 

wiperちょろっと

 

 

one heel、1個すら越えないかもレベル(>_<)

one toe

 

back one toe

 

back one heel、なんかすげーいい感じ、フロントより全然乗れてる感w、クロス状態で漕ぎだ

 

 

バッククロスからのheel nowiper。

パイロン外ならかなりの率で入る(^o^)

でもパイロン入るとorz

ということでひたすらパイロンに慣れるまでやる

 

だーいぶ頑張ってパイロン内でも入り出した(^o^)

バッククロスで下からのぞき込んだりとかはダメ。

 

ただまーちょっとできるともうちょっと頑張りたくなるものでw

起こして進ませるだけだった軌道を、パイロン内をきちんとnowiper軌道でいかせようとする

でもなかなか我慢できないわ、切り返して漕いで我慢して切り返して、の我慢ができん

 

 

 

toe seven、フレーム位置の影響かいまいち

 

 

 

中級コンボ改

 

韓国選抜のデモのやつ、復路入りの付近をしっかいやる。

オープンターン?を変身ぽくしてたが右足を伸ばしちゃうと次のターンで体から離れてしまっているので、変身っぽさを緩めて右足を体から離しすぎないように変更

ターン後はしっかり右足で漕ぐように、むずい

 

 

作ったルーチンの手直し、エンドをバッククロスからのhee nowiperにしてみた

 

 

そんなわけでー、おつかれさまでしたー

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...