2011年7月17日日曜日

日曜緑が浜

暑くて暑くて、昼間はひたすらゴロゴロ。

4時頃着、でもまだまだ暑い。

日陰伸びるの待ち。

 

80でワンフット左右前後。

 

抜き、両足交互の           
toeで残して交互の           
フロントクロスからのワンフット交互の

 

 

50でcrab、ゆっくり後足の使い方を意識、しっかり弧を描かせて踏む

wiper、まだこっちまで応用できてない

 

 

one heel

one toe

 

back toe toeスネーク

back one toe、調子いいかもと動画撮りだすとがっかりなw

 

back one heel、バッククロスでのアウトエッジと同じ位置の時に踏んづけるのがいい感じかも

 

 

toe seven、いまいちかなー

 

 

 

中級コンボ改

韓国選抜のデモのやつ

munobalの09の08

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップ。

トウレイ君のルーチンその2wiperの。

 

そんで後はこれ

これの1分ぐらいからの50をコピーしてみる

てきとーにやってるように見えるぐらいのしっかりしたフォームよいよねー。

 

往路をなんとなく覚えてみるが、ギャップが・・・、50難しいのよなあ。

 

 

できなくて飽きてw

なんとなく後行足のheel no wiperやったらでけた

back one heelのアウトエッジでの漕ぎとまったく同じつもりで、踏んづけてやる、んでブーツに発生する回転モーメントを打ち殺さず、そのまま生かして向きを変えてやる感じ。

 

パイロンは無理なんだけどー。

 

 

そう、それでsevenでもこの漕ぎ使ってみた

back heel sevenでアウトエッジの漕ぎだね。

まだ怖くてエッジしっかりかけて踏んづけられないや。

 

 

んー、最近アウトエッジがおもしろいですよ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...