2011年3月24日木曜日

今日の闇、one toeちょっと戻ったぞ

今日は花粉大丈夫でした、良かった良かった。

気温は低いけど風はそれほどなので動けばちょっと暑くなるぐらい。

 

さてと。

80でワンフット、左右&前後。

        
抜き、両足交互の       
toeで残して交互の       
フロントクロスからのワンフット交互の


 

50でcrab

wiper

chap chapはわからなくてなってきたのでしばらくやらないようにする。

 

 

one toe

 

これの8分15秒ぐらいからのKSJのone toeで

股を閉じてフリーレッグの膝の頭をエッジの進行方向と同じ方向に向けて持ち上げて漕がせている

右one toeで右に漕ぐためにアウトエッジで漕ぐ場合は左足のフリーレッグは左へ持ち上げる。

 

死んでたone toeが、これでやってみたら10個ぐらい行けたヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

エッジや乗り位置はしっかり意識出来てないレベルでこれなので、全体をしっかりできればいい感じになるはず。

 

 

one heel、one toeとよく似た感じを意識してみたがさっぱりだめだったorz

 

back one heel

調子に乗って上の4分16秒ぐらいからのKSJのフォーム真似てみる。

左手は上げる、右手は下げる

フリーレッグのつま先で引っ張るように?

さーっぱり出来ませんでしたがorz

 

 

move heel seven

move toe seven、両方まーったくできず。

 

50で先行足to nowiperやったら、ひさびさにウィールに乗っかる感触あった、もうちょいだ。

あと今動画見てて思ったけどこれもフリーレッグの膝の振り方向大事っぽい。

 

sugiyanさん来られたのであれこれ一緒にやってました。

volteのキャンセルのアレンジっぽいの気に入られてました(^o^)

 

おつかれさまでしたー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...