2011年3月8日火曜日

今日の闇、韓国選抜のやつやり直したり

暑いのか寒いのかな日でした。

寒いのだけど、動いていたら汗だくに、帰りは冷えましたー。

気温低くても湿度高かったせいかな。

帰り際ちょっと雨降りましたもん。

 

 

むやむやしててもしょうがないので滑るよ。

 

 

80でワンフット、左右&前後。

       
抜き、両足交互の      
toeで残して交互の      
フロントクロスからのワンフット交互の  


 

50でchap chap、足運び、荷重考えながら

crab

wiper、フリーレッグがどうも前へ大きめに振る方がやり易いなあ、やりたいことと違うんだよなあ、軸足の振り量があってないのかなあ       

 

 

クレイジーバイシコー、crazyの要所を意識しながら。

 

クレイジーバイシコーの苦手側が同じ用にcrazyもできないんだよねえ。

しっかり踏めてないから後の時まとめれない。

 

 

80で中級コンボ改

その後はひたすら、韓国選抜のデモのやつ。

あ、ひさびさに動画貼るか

これの最初の80のやつ。

 

ひさびさに動き見てたら、まったく違っちゃっててww

 

往復とも動きコピーし直し。

 

時間たってコピーし直すと見方が変わってたりしていいですね。

変身後のワンフットのターンはきちんとエッジ切り返す、スリーターンだな、その後はオープンターンで軽い変身の跨ぎ。

往路ラストのターンが前よくわからなかったのだけど、右足をインエッジでしっかり引いてそれに左足を後からついて行く感じかな。

復路最初の左足入れた後のオープンターンからターンしてcrazyで抜けるところ、いまいちターンの右足の使い位置がわからず、今見返すとオープンターンで右足をパイロンすれすれでやって右足トゥでアウトエッジにかけるのな、またやってみよう

nelson jumpの次のnelson からターンの動き苦手、左足きちんと引けてないのかな、腕の使い方もいまいちだし。

 

そんなこんなでした。

 

 

しばらくルーチンがんばろう、ルーチン力がなくなっとる、うん。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...