2011年3月27日日曜日

土曜緑が浜

ぐりさん、わるがもさん、sugiyanさん来られましたー。

賑やかぁ(*^_^*)

 

緑が浜さすが、風には強いです。

この暴風の日でも穴あきパイロン数回飛ばされるだけ、ここで飛ばされるって他では大変なことになってたんだろうなってぐらい。

是非風の強い日と寒い日は緑が浜へww、いいよー。

 

 

股は開かないことー。

 

バックワンフットの新しいやり方教えてもらったり。

nelsonの60%ぐらいな感じ?、フリーレッグを地面にほぼ着けたままやるイメージかな。

 

one toeはやっぱりフリーレッグを進行方向へ振るのがよさそう。

前段階として軸足はベタにして、フリーレッグ側もベタにして前に置いて、軸足の行きたい方向へベタで着いてるフリーレッグ側を振ってやるのがいいかも。

 

sevenの練習にはフロントのオープンターンからのインベタでの入りがいいそうな、うまいことできない。

 

その後は

これの37秒ぐらいのYJSのやってるベタのnowiperの変形?のようなのをひたすらやってみたり。

なかなかできないっすなあー。

 

日のある間は暖かかったので、けっこうなんやかんやお喋りでしたねー(^o^)

しかし日が落ちてくるとかなり寒くなりました、つか真冬だわ。

 

おつかれさまでしたーー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...