2010年8月25日水曜日

今日の闇、DO JI HWANコピーしたり

恵那終わって、気持ちは一段落、来年へ向けてゴーです。

 

大丈夫かと思ったら、あついね。

タオル忘れて汗だくだく。

 

sugiyanさん来られました。

クローズターンを引っかけてるように見えたのでアドバイスしたり。

説明不足なのに理解して修正できるのでレベル上がってますねえ。

 

 

さてと、

80でスネーク、ワンフット、左右&前後。

フロントクロスからのワンフット、フロントクロスからのワンフット交互。

 

50でpush。

80でback push。

50でheel back push。

 

50でchap chap。

crab。

chap chap to crab。

 

右足one heel、one toe。

左足back one toe、右足back heel。

まだまだ進歩なし

 

80でnelson back。

 

一輪スピン練。

move heel seven、move toe seven。

オープンターンからのパンタ後のまったりmove toe sevenいまいちー。

 

ひさびさ基礎系、けっこう鈍ってますよー。

 

80で中級コンボ改

中級コンボからのヒールトゥストップの踏み替えの。

 

50でトウレイ君のルーチンその1ヒールトゥストップの。

トウレイ君のルーチンその2wiperの、wiperラスト1個がいつも微妙、ここ無理して大会だと転けるんだよな、はぁ。

 

 

80で韓国デモのやつ。

KSJのアジアチャンピオンシップのやつ。

 

その後はDO JI HWANのこれ

 

これの最初の120をコピー。

とりあえず80で動き覚えて150借りてやってみる。

そんなに難しくはなさそうだ。

 

んでそのまま次の80をやってみたり。

入り苦手かと思ったらなんとなくでできた。

50やってたかいがあったかも-、でも前半だけで時間終わり。

 

 

お疲れ様でしたー。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...