2013年10月31日木曜日

木曜闇

風ないぜー。なのに目が痛いぜー、なぜー??PM2.5?あーこれか・・・、人間微粒子測定器orz

 

バックワンフットの入りで右肩痛い、バック一輪も右肩痛い。

筋痛めてるなあと思ってはいたけど、どうにも痛い。

腕上げたり曲げたり捻ったり、なんともないんだけど、ある形にすると動かす筋らしく、困った。

今日はこれ系の練習はやめて、しばし湿布貼って様子見するのだ。

 

最近微妙な故障が多いのだ(´・ω・`)

 

 

toe sevenやってて、軸足の膝を内に入れてもアウトエッジに逃げてしまってたので、拇指球を内に落とすような感じにしたほうが良さそうだ。

ソールの操作をあーだこーだ考えてやれるようになるってことは足首が左右に動かせてそれが効く・・・・、グラグラやんけー(;一_一)

まあやれるようにやるさ。

 

heel sevenもフリーレッグ側の骨盤を抜く感じがうまくいくと何回転か回るな、ちょっと回りだすと欲が出て漕いでしっかりムーブとか思うと崩れるのだ。

崩れついでにback sevenにしてみようと思うともっと崩れるし(-.-)、まあたまに数回転回るんだけどなー。

 

 

そのあとはKSJのウクライナの

往路はなんとなくこんなもんかなあ。

でもなんかこう、カッコ悪い形になってそうな気がして・・・なんかやりこめないなあ。

難しいってよりスタイル重視なルーチンだものなあ。

 

 

そのあとちょっと、toe sevenの膝と膝寄せて内股のーをやってみるがむーん。

2013年10月30日水曜日

水曜闇

かるーく暴風、まあ目が反応する花粉あんまないので大丈夫だったけど。

 

ブーツのヘタリ感がね滑り始めと、体に対して変な位置に足を置くと気になるね。

慣れればまあ気にせず滑ってはいるんだけど。

 

一輪。

one heelがいまいち安定してこないです。

one toeは数はまあまあいけるけど、なんか怪しげ。

back one heel、これも上体軸足に寄せてフリーレッグ側の骨盤が上がらないように、軸足の股関節は外旋させて体を少し開く、かなあ、乗れてからフリーレッグ動かして一輪ウィールをずらす感じかな。

back one toeも上のやってみつつ。

 

toe seven、やればやるほどおかしく・・・うーぅ。

heel seven、これも一輪と同じく、フリーレッグ側の骨盤を下げるというか下に抜いておくみたいにしてみた、うまい具合になるといいかも??でも具合次第??

 

 

そのあとはDJHのmunobalのやつ思い出しつつ。

 

んで、KSJのこれ覚え直してた

1分55秒ぐらいからのやつ。

 

今の腰を捻らない意識でどうなるかなあーとか。

まああんまり時間なくて最初だけやっただけだけど。

2013年10月27日日曜日

日曜高師緑地

今日もー西風が強いので緑が浜は諦めて高師緑地へ。

 

路面は2日滑れば嫌々ながらもある程度慣れるね。

入りの辺りが酷いのと下ってるのは相変わらず慣れないが。

 

今日もメインはKSJのmunobalのやつ。

要らない足の外しどころとか追加。

軽くというかてきぱき動くようになったか?

でも腕が固いねえ(´・ω・`)

 

DJHのmunobalも途中までやってみる

 

あとは一輪。

フロントはだいぶ路面に慣れてまあまあ。

バックは死んでる・・・。

 

toe seven、ムーブして回していける時は左肩が後ろに引かれているような感覚があるなあ。

土曜高師緑地

台風一過の暴風orz

しょうがないので高師緑地へ。

が、高工科大学のランニング集団がいて危険・・・、人間がさ、本気で走ってると普通に危ないと思うのだが?子供が飛び出してきておまえら避けれるのか??

とか言いつつつ自分もあまり言えないので、隅っこでパイロン減らして水たまりギリギリまで使って・・うう。

 

途中で帰ったので、真ん中へ移動、ちょびっとは路面マシ、十分嫌になるレベルだけど・・・。

 

KSJの0908Munobal comboをコピーまたやってた。

遅いです、前半速くするとわけわからんくなるだもの(^o^;)

まあでも軽くしなきゃだめっすよね。

往路後半からはいい感じにやれてってるのかなあ。

 

飽きたら一輪。

back one toe は上体右に寄せて、右に寄せると左の骨盤上がるので下げたままにしておく、ちっちゃくまとまったようなイメージになるかも。

やっぱ動画で撮って確認しないと補正するとこも気づけないわ。

 

toe sevenはよくわからんがある程度回る、でもブーツに負担かかるのお。

2013年10月24日木曜日

木曜闇

雨のつもりで読書デーのつもりだったのに、あれ降らねえ?、わーいでした。

 

いつもと逆の東風が強かった、こっちだと木が低いから意外と抜けちゃうのな。

花粉はなんとか大丈夫だったし、途中弱まったのでまあなんとか。

 

 

一輪はどうやら全滅のようです・・・。

ブーツも影響多少あるだろうが、どうもコツを忘れてしまったような気がする。

天気悪いからなかなか安定して滑れてないものなあ。

 

 

その後は

これやってた。

この頃のKSJは腰を極力捻らないスタイルだなあと、改めて見返して思ったので、数年ぶり?にやってみたのです。

腰の捻りをさせないための体の他の部分の使い方とか、そうでないところも各所でなるほどなあと。

 

逆に最近のKSJは腰を捻らす動作が多いような?

2013年10月21日月曜日

月曜闇、ブーツががぁ

one heelがだいぶなくなってる・・・。

one toe は直進からやり直してたよ・・・。

back one heelは昨日の感覚ないし・・・。

back one toeだけはちょっといい感じだった、股関節広げて使う感じがつかみやすいような。

 

ブーツがねえ、日々ヘタっててます。

ちょっとずつ違和感あんだよね、なにかにつけてブーツ見てしまう・・・。

 

特にtoe sevenやるとき酷い。

内に抑えようとして膝入れて足首内に返して、なんてやってると肩の平行崩れるわ、肩が崩れるから足の位置合わなくなるわ。

悪循環。

 

少しヘタリ具合が落ち着くまであまり精度いることやらないほうがいいかな。

三角カフは可動部もまだ大丈夫そうなので、カーボンのサイドか甲の被さっているところが広がってしまったかなあ。

 

しばらくルーチン主体の練習にしようかね。

 

 

ということでKSJの新しいやつをちょっとやってみた。

往路途中までやってあとから気づいたけど、これ最初からguo fangのやつなのね、途中の左足突っ込むところだけだと思っての。

なんだろう?感あったがやったことあったからなんだろうだったのね(;一_一)

2013年10月20日日曜日

日曜雨練

昨日も雨で結局引きこもり・・・、雨練場所ね行くまでが気が重いの。

今日は気合で行ってきた。

 

けど、かなり両サイド濡れてきてしまってたな、80の20個は置ききれなかったよ。

ということでほとんど半分しか使ってないDJHのコンボずっとやってた。

 

腰の捻れをなるべく抑えてます、各所で必死でやってる(^_^;)

腕は開かないようにちょびっと注意してはいる。

 

結果的に悩んでしまったのが、nowiper、fake、だねえ。

これは腰は捻れるものだがよくわかんなくなってしまった。

今までのが良いとも思えないが、かと言ってどう修正するのかが?

 

 

そのあとは一輪ひたすらやってたり。

バックの一輪がちょっとわかってきたかも。

軸足の股関節はしっかり外旋させるべきっぽい。

腰は捻らないを適用したわけで、腰で捻らずに後ろを少しでも向くには股関節しっかり回さなきゃだめで。

結果コンボでやってることと一輪がつながった感じ。

 

なんとなく腰を捻るタイプはトルク掛けて左右に振れるタイプ、以前やってたやつになる気がする。

腰捻らないと直進をずらす感じになる気がする。

2013年10月17日木曜日

木曜闇、木工用ボンドで三角カフボルト穴の当たり補修と、腰の捻じれ

インナーがヘタってくると三角カフのボルト穴が踵にあたって痛くなるのですよ。

今までは踵辺りにクッションテープ貼ってたのだけど脱ぎ履きしにくいし剥がれてくるので、嫌になっちゃってたのよね。

で、成田さんが木工用ボンドぼボルト穴から流し込むといいよと教えてもらってたので実験。

 

で、今日、テスト。

当たって痛い。

クッションテープ貼っても痛い。

失敗したかおれーorz

 

と思ってたのですが、つま先の詰め物として貼ってたクッションテープを一枚剥がしたら大丈夫になった。

ギリギリまでつま先に詰め物してたのに、踵の中ににボンド流しこんだから足が前に出て、全体として足を圧迫して、通常の形状ではしょせんないボンドの硬化したところが当たっているようになっていたようである。

 

詰め物減らしてからはほとんど違和感なくなった、ボルト穴の当たりもなさそうで、どうやらうまくいったようである。

ということでこの症状が出る人はこれオススメかも。

たぶんコツとして流し込むボンドは少なめがいいような気がする・・・。

 

 

てな感じで、ブーツいじってたら凍えたでござる。

通常なことをやる気はとっくになくなってしまったので試したかったことをやってみた。

 

試したのは腰の捻りを極力なくしてみるということ。

 

そもそも思いついたのは

 

この人の動きをコマ送りの逆再生で見てて、ふと逆再生してるのにその動き方に不自然さがなかったんだよね。

 

で、KSJの動きを同じようにコマ送りの逆再生で見てても不自然さがない。

 

今度は自分の動きを見る・・・、違和感。

なんでそんなに腰を捻ってるよ、おれ。

右手も振りすぎ。

 

なんかコマ送りの逆再生だと、変なところが際立つんですよ。

 

なんとなく、普通にコマ送り再生だと、コマ間を自然に補って見てるのかな?逆再生だとその補いがないので不自然に繋がっている動きが、そのまま不自然に見えちゃうような・・・。

 

 

 

 

腰の捻りに関して例えば、これの1分24秒ぐらいのパイロンエンドで左足出して止まる動作。

この時腰は捻ってない。

右足の股関節が外旋してるだけ。

 

自分は同じ動作で捻ってた。

DJHのnamwonのコンボを比較しててもおれは捻ってて、DJHは捻ってない。

さっきのKSJの左足出して止まる動作からYJSの足を軽く跳ねて入れ替える動作を魅せるために使うけど、ワークショップでやってたやつね、これも捻らず入るとすごいやりやすい。

 

 

もうね先入観で考えてるし、見てるし、なんですよ。

気づいてからは、もう同じものを見てても見てることが違うんですわ。

2013年10月14日月曜日

土曜高師緑地、日曜緑が浜

会社の行事でみかん刈りに行って若干お腹が痛くなりながら。

緑が浜の予定だったけど、風強すぎなので高師緑地へ変更。

しかし木に囲まれた高師緑地でも赤白パイロンがたまに飛ばされたよ・・・、台風の前後でもここ使うのにどんだけ・・・。

 

んで、路面はいつもどーり、くそ悪い。

今調べたら出来たのは40年以上前なのか・・・、滑ってるところから少し離れた場所なんかアスファルトでなくなりだしてるもんなあ。

 

一輪の練習にはならないのでルーチンやる。

DJHの2013のnamwonの80のやつ

 

でも路面悪すぎてルーチンやってるのどうよって思いだしたのよね。

滑らないから無理に滑らせるために無理に体使ってるようで。

 

で、思い直して一輪やってた。

ここで出来ないのはしょうがない、でもここで少しでも乗れるようにしておけば他に行けばもっとたくさんできるじゃん、という発想で。

 

 

日曜は緑が浜へ。

ハゼ釣りの竿に釣られそうでござる。

といってもお互い邪魔にはならない距離なはずだけどね。

 

少しなにをやろうかって時期に入ってるようでやることがはっきりしないのよねえ。

 

50でtoe wiperとtong tongやってみるが可能性なさげだった・・・。

 

toe sevenはなんか回るようにはなってきた。

heel sevenもtoe sevenと同じ要領で軸足の膝を内に押し込んでおけばなんかある程度回るようである。

あれだけ意識してた肩をあんまり意識してないような?いいのか悪いのか??

 

一輪nowiper、前後つま先踵でやってた。

特にshift側はフロントに返すときに股関節で軸足を捻り入れる感じにしてみてた。

 

あれ?shiftとfake 今まで逆に使ってたかも・・・(^O^;)

2013年10月11日金曜日

金曜闇

あれ?久しぶりに滑ったと思ったら2日空いただけかw、病気だorz

 

仕事中に思いついたこと(コラッ)を試してみる。

 

肩を先行動作で入れてみたり、腕と逆に入れてみたり、うーん・・・あまり良くなさそう。

これより上腕を外旋させて脇を絞ったり、たたみ方を覚えるほうが良さそうだ。

 

あとは一輪のこと、ま、これは思い出したというか、ウィールの上に股関節の上に上体となるようにだ。

この部位の定義すら人によって解釈違うから所詮自分の感覚を表してるだけなんよね。

 

 

toe sevenやってて、明らかにアウトエッジに体が逃げてく。

ずっと左肩を意識して練習してたんだけど、左肩の状態に左右されずにうまくゆかん。

どーも右のブーツヘタったの確実っぽい。

まあ、ダメな元がわかれば対処法もあるわけで、軸足の膝を内に押し込んでおけば回るようになった。

 

 

heel nowiper、fakeね。

数が伸びない以前の形を諦めて半年ほとんど練習せず、ようやく再度取り掛かろうってとこには戻ってきたかな?

 

合宿でげんさんが、捻る?ワンフットを教えていたので、自分なりに噛み直してみたの。

一輪状態でバックからフロントに切り替えした後に停止に近い状態で軸足の膝というか股関節から左に押し込んで踏む、です。

これやると進めちゃうっぽい。

 

一輪で停止できるくらいの練度と、停止状態から股関節を捻りつつ再加速できること、それプラス適切に体の各部位を連動させるべしかな。

2013年10月8日火曜日

火曜闇

昨日仕事半日で帰って昼寝5時間、夜5時間寝たのにまだダルいよ(~_~;)

そして両膝ちょい痛い、気をつけないと。

 

滑り始めると、ウィールの回転音があまりにも変なのでベアリング変えたりいろいろやるが直らず、そのうち諦めて無視決定(^O^;)

 

一輪は全部退化・・・、ダメだよ、コンクリートでガチガチの体育館と、硬い新横の路面の後にここは・・・。

 

toe seven、基本回らない、左肩の高さを上げたり下げたり、こうやって肩の高さの合わせ方の精度上げていくのかな?とか。

heel sevenはどうしたもんかねえ、手がかりがない。

 

そのあとはDJHのnamwon2013の80。

改めてやり直すと、どの段階も似てて今どこだっけ?になるなこれ。

体育館合宿

関東の秘境(^_^;)にて体育館合宿行ってました。

 

天気悪かったので行きは結局電車でゴーでした。

トータル4時間以上かかりました、電車の一人旅は嫌いじゃないのだけど、さすがに乗ってて飽きた、やることなくなるのだ(^o^;)、4時間超えるなら動画ライブラリ持ち歩ける形にするとかしないと辛いな。

ちなみにばっちり酔うので読書もゲームも出来ないのよねえ。

でも山の中走っちゃう高速と違って駅とか沿線の雰囲気で街の大きさや活気がなんとなくわかるのでこれはこれでおもしろかったな。

おっさん集団の会話からここサイゼリアの社長の別荘だ、とかわかったりw

 

いつもどーりお昼の戦いw

 

 

体育館。

ぐりさんに教わったニコからDJHのやつを教わる、ニコせんせーがんばってた(^^)

これの54秒ぐらいからのやつ。

 

 

夜は飯食ったら寝落ちてて寝起きだるだるでちょっと滑っただけだった。

だけど、one heelから止まってback heelにとかやってた。

止めるのはなんとなくつま先パパっと右に振って左に振ってがよかったかな。

 

 

朝起きたらkemekoさんもう出られてたんですねえ、はっきり答えてなくてごめんなさい。

 

午前中はYJSの0.8をぐりさんから教わったり。

ちびっとやったことあるのにすべて忘れてるおれorz、いつでも新鮮に教われるのです(;_;)

 

そういえば、ゆうとくんたちと話してたericdarylさんとこ、うまく探せたかな、ここです http://i.youku.com/u/UNjU1NDE0NTI=

 

 

お昼で解散。お疲れ様でした、今回も楽しかったであります。

 

昼からは新横へ移動。

路面ほとんどが濡れてたのはびっくり、なんとか隅のほうでは滑れてよかった。

 

たぐちさんから、マレーシアでのYJSのを教わる。

目で覚える力がものすごい低いです(´・ω・`)

 

 

いつも一人で滑ってる弊害をいろいろ痛感します。

やっとことあることも引き出しにしまって、それから出すことがないので、なにが入ってるかとか開け方忘れちゃってるんだよ、パッとでてこないんだよねえ。

あと目でのコピー能力が低すぎ。

 

今回よかったのは、比較的二日間通して出力が落ちることがあまりなかったような。

滑る前にアミノバイタル飲んで、滑り終わったら野菜ジュースにプロテイン混ぜて飲み、夜はskinsのリカバリーのやつ、あとは腹いっぱい食うって感じでした。

ああ、隙間があれば寝る、これ大事。

少し喉痛くなったりしたので、寒くないようにとか、マスクで気をつけたほうがいいかな。

 

 

そんなこんなでした。

またがんばるぞー。

2013年10月2日水曜日

水曜闇

なんか最初っから疲れてる?

 

一輪80でやると最初きつい、一日50でやってただけなのに・・・。

 

toe sevenやってて当確、今日ダメ日(´・ω・`)

 

 

足痛いというか履いてられなくて2回も脱いだわ。

ブーツのレスポンスも悪いような??ちょっとヘタってきてるかも??やだわーあ。

今日は足がちっちゃいようなのでハマり方がいつもと違うのかな??とりあえずつま先に詰め物追加しておいた。

 

 

まあ調子良くない日もあるわな。

2013年10月1日火曜日

火曜闇

昼間雨降って路面濡れてたけど50の辺りは大丈夫そうだったので今日は50のみ、そのうち乾いたのだけどね。

 

この4ヶ月ほどほとんど50やってないからねえ(^o^;)、たまにはやらねば。

 

 

とりあえず1輪。

どれもこれも最初50の距離のプレッシャーで潰れまくるが、慣れれば多少のマイナスはあれども80でできる程度には行けちゃうかな。

back heel やってて思ったが、止まりつつも漕ぐタイプのと行っちゃうタイプの2種類あるね。

以前は行っちゃうタイプは速くなりすぎちゃって破綻してた気がするけど、今は浅い軌道だからありに感じるのかな。

 

 

そのあとはアンニンさんの50のをやってみてた

1分25秒ぐらいからの片道。

 

そんなには難しい動きはないのだけど、それっぽくするのはやっぱり難しいわけで。

特に1分30秒ぐらいの開くような動き、これがさっぱりわからなかった。

速く軽く大きく動いてる理由がわからん。

ランニングインディのベタ?にも見えるような?

 

 

そーいえばここ数年?住み着いてるネコさんとようやく仲良くなれましたよ(*^_^*)

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...