2012年7月2日月曜日

月曜闇

日が出てるうちは日向あづい、日が落ちたら風がなくなってあづい。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe

back one heel

back one toe

相変わらずの停滞っぷり。

 

 

そんで80で

toe back rekil

toe rekil

heel back rekil

heel rekil

ちっとも進歩なし。

レキル系は、バックレキルならイン側で入ってターンでノーワイパーの形なんだけど、その時の体は後ろ向きで軸足はさらにつま先を内側に向けて踵は外にするのが良いかもーと思うけど思うようにできない。

うーん。

 

 

そのあとはルーチンやって。

 

50のルーチンを考えてた。

あるもの持ってきてくっつけてだわなー。

7割ぐらい作ってみた、てきとう区間をなんとか繋がないと。

 

前足を踏み出すときにインエッジにするステップっぽいものをやってみた。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...