2012年7月18日水曜日

水曜闇、上腕の内旋と外旋についてちょっと考えてみた

ありえん暑さだけど、風があってマシだったかなー。

暮れてからは涼しかったかも。

 

横浜前は今日ラストにするか明日滑るかかなあ。

 

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

 

50で横3個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe

back one heel、一発目から完璧行けるとうれしい、でもMP尽きて?その後微妙か

back one toe

入りと漕ぎの時の階段のイメージと、フリーレッグの利用の仕方だなあ、内旋外旋しっかり発生させる

 

80で

toe back rekil

toe rekil

heel back rekil

heel rekil

2日前よりよくはないけど、まったく進歩ないわけでもないかあ、ちびちびな進みだがー。

フリーレッグの扱い方を少しいじってみたけど、うーんだった、一度nowiperとかの形にしたフリーレッグを一端ちょっとだけ戻してもう一度同じ方向に振る感じにしてみたんだけど。

 

seven 軽くやって。

いまいちでも気にしない。

 

 

んで、ちょこちょこ試してたことが

上腕を外旋させつつ、前腕を回内したらどうなるか。

 

自分が分かる言葉に直すと

肘の内側が上になるように肩から肘までを回して

手のひらが下を向くように肘から手首までを回す

 

無理だと思えるんだけど、弓とかアーチェリーやってた人は出来るらしい?warugamoさんこれできるよね?

 

上腕を外旋させると、腕と同じ側の足に乗りやすいと思うだけどどうなんだろう?

それプラス、手のひらは下向いてて欲しいので、回内させておきたい。

って思ったの。

ネタ元はここの下の方と、肩甲骨の外放と上腕の外旋

ここのCの形、健康とトレーニング|ウェブリーグ

 

ただ、滑りながらそんなこと考えたりやったりしておれん・・・・。

違う感覚で考えてみたら、加重したい側の足の腕の脇を締めつつ、手首を下にしておこうとすると、似た姿勢になるんじゃないかなと。

いろんなスポーツで言うじゃないですか、脇を締めろって。

 

いつも脇が開いてる自分のフォームをなんとかしたいってのがとてーも大きいことなんだけどね。

 

 

その後はルーチンやって。

そいやあ、影子全民COMBO 忘れかかってるわorz

んで組んだルーチンやって、でしたー。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...