2012年7月16日月曜日

月曜闇、ちょーいと進歩

夕立降るやらな微妙な天気。

風が止むと死ぬ。

 

まーそれよりは、滑っちゃ頭痛くなっちゃあの繰り返しが辛かったのだが。

 

ワンフット左右前後。

抜き交互。

 

50でcrab、 wiper

 

50で横三個の負荷練5分ずつ。

one heel

one toe

back one heel

back one toe、下の考えでやったら一発目からしっかりできた、なかなかそれが続かないのだけおd。

軸足はなるべく動かそうとせず、1点に乗って漕ぎを入れるだけ、フリーレッグの振りで軸足の股関節へ捻れを作ってやる、その内旋外旋の捻れで進む形を決定させる

フリーレッグが重い感覚があると使えてる気がする

捻れをよりしっかり捻らすためにフリーレッグは真横に振るぐらいでいいと思う。

 

1点への乗り方 ー ウィールの置き位置、上半身の位置、股関節の左右の上下差

漕ぎ、踵かつま先の上下動

フリーレッグ ー 軸足への作用

 

 

80で

toe back rekil、一回しっかりコントロールして2回目途中まで行ったなあ

toe rekil

heel back rekil

heel rekil

これも軸足への捻れを意識したフリーレッグの使い方大事な気がする

 

右toe back rekilなら

フリーレッグ体の右へ振る、右足は捻られて内旋(右足インエッジでフロントでターン)

フリーレッグ少し戻してから体の右へ振る、右足は捻られて外旋(右足アウトエッジでバックでターン)

 

あうー言葉にすると超わかりにくいorz

ま、気にしない・・・・(-_-)

 

でも努力しても出来ないのがおれなので、自分でも出来る方法を考えて考えてです。

 

 

その後は組んだルーチンちょっとやって終わり。

 

 

うーん一輪ものやってると時間が終わる・・・。

潰す反発力の利用、ランニング用厚底シューズからピョンピョンシューズ

ランニング用の厚底シューズって、義足の競技用のカーボンブレードの優位性をヒントに考えられたもの、らしい。 足で走るよりカーボンブレードのバネを使った方が速いんだもの、とね。 んで、厚底シューズで大事なこととして足首を固定して靴底を踏みつけて反力を溜めて解放、させることが必要になる...