2013年9月1日日曜日

土曜闇

今日もお仕事よ、まあ昼間は暑くて滑らなかっただろうけど(^O^;)

台風の風で涼しいような、でも蒸し暑いような。

 

一輪のフロントは、イマイチというか・・・・、すでに劣化しだしてる疑惑?

 

 

toe sevenは入りで肩の平行、回りだしたら上体の円運動で3回転ぐらいまでは回るようになってきたかも。

この肩の平行っての、今の感覚だと左肩を少し下げてる感覚、下げたまま回していけば許容範囲内で回し出せれる。

腕は腰の高さのままかな。

 

でもこれだけだと、どこに行っちゃうかわからないのと、この先はないかなと。

大きな円の軌道をするときに軸足をクローズの形にしてやると、漕げるしコントロールできそうな?

 

まあでも初歩動作がちょっとできるようになってきたかもです。

 

 

heel sevenはtoe sevenと同じ感覚だけど、上体を前に、というか無意識だと後ろになってしまう、という感じかな。

こちらはまだ3回転への道半ばって感じ。

 

 

 

気分転換はバック一輪。

back one heelは胸は体の前で前屈みで、上体がふわふわできると乗ってしまってるようでフリーレッグ振るとパイロン避けれる、なかなかこのふわふわ乗るのができない。

back one toeはまだ直線なところで悩み、上体は胸の真正面にワントゥで寄せるのと同じ感覚でつま先に重心がかかるように寄せとくのが良さそうな?

 

 

 

でもまあ、この一ヶ月やってたことが進歩してきてる、ってようやく感じれたよ。

9月はどうしようかな、今のことを発展させつつ、前のことをやり直しつつ、コンボやりつつ、にしていきたいかなあ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...