2013年8月26日月曜日

土曜名古屋体育館

わるがもさんと名古屋へー。

2時間ちょっとかな。

 

昨日フレーム変えたばっかなのでさすがにおっかなびっくりだったけど。

 

とりあえずフロント一輪はなんか大丈夫そう、バックは無理っぽい。

toe toe spinもheel toe spinもダメっぽい。

 

ただ、toe sevenとheel sevenは悪くないかも?

 

 

ということで、みんなコンボとかやってて楽しそうなのですが・・・・、seven月間ゆえ、隅のほうでひたすらseven。

 

んー、抵抗が少ないせいか入りでオープンターンというか半回転スピンでの左足の引きが軽くで必要十分入る。

半回転してから左足切り離すとsevenする。

率も悪くない。

ぐりさんからアドバイスでスピン中は軸足はクローズの形にしておくべしと。

 

 

合間にぐりさんにtong tongを教えてもらったり

中国の子がやってる前動作で軸足側をレーンに対して回さないように動かす。

tong tongしだしたら前に出た時にクローズの形にする。

 

 

 

早めに終わりましたが、それでも朝からだと十分な時間滑ってました。

おかげで日曜は一日中寝てました(^_^;)

 

おじゃましましたです。

 

早いとこ今やってることを片付けていって、みんなとコンボとか自由にやりたいわあ。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...