2013年7月8日月曜日

月曜闇

今日は休み、でも昼間は滑るのは不可能だね、死ぬわ。

 

前半はYJSのワークショップコンボの1をちょっとやって覚えてて安心w、その後は2をやってた。

骨盤前傾させて胸は少し前で、トルクかかって動けるフォームになるように意識。

なんとなく一輪をやってる時に近いような気がするんだよな。

 

その後は、いつもどーりひたすら一輪。

直線、つま先踵前後。

やっぱり手とフリーレッグとを決めたら骨盤前傾させて胸の前面とウィールの位置関係を合わせて股関節に乗るのがいいかな。

 

パイロン入っても同じ意識で。

うん、ひとまずフロントは80で20個ヒールもトゥも行けた、パイロン蹴ったり飛ばしたりはあんまり気にしないw

やっぱフリーレッグは振らなくていいな、まあ若干上りなので後半失速して漕ごうとすると動くけどね。

それと乗れてる時に漕ぐと軸足の股関節の上で上体が動いてるような感じだったなあ。

調子乗ってたらワントゥでつま先にパイロンハマって吹っ飛んでやばかったがなー、一度やるとそのあとビビる(^_^;)

 

バックも頑張り中、できなくてもやるのだ、そのうちできる。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...