2013年6月24日月曜日

日曜名古屋体育館、月曜緑が浜

日曜名古屋体育館

わるがもさんに乗せてもらって名古屋の体育館行って来ました。

体育館だとやっぱロッカリング強くしたいねえ。
フレームロッカリングだけだと曲がらぬ。

6割ぐらい1輪やってたかな。

んで、ふと思ったのよね。
一輪やってて、フロントだったらフリーレッグのつま先をずーっとパイロンの左側に置きっ放しってありだよなあ、と。

じゃあ、バックだったら?
ってことでフリーレッグのつま先は背中側から軸足を越えて、体の右。
この感じがなんか良かったなあ、と最後の方に思ったり。


やっぱ体育館だと一輪意識しやすいな。
日差しないのも楽、風も多少抜けたしね。

初名古屋体育館でした。
お邪魔しました、ありがとうございました。
いつもネタなし状態ばっかで申し訳なしですが・・・。


月曜は緑が浜でちょっと。
昨日のフリーレッグの位置をシンプルに考えるとどうなるかなーと。
これねえ、フロントでもバックでもパイロンの同じ左側にあればいいんじゃない?って
多少振ったりずらしたりもいいけど、基本的にそこかなあ。

この感じにしておくとなんとなくパイロン入れそうな気がするのよなー。
直線はバックでもだいぶよくなってきてる感。

神川合宿

いやあ、何年ぶりお出かけ。 新幹線乗るのも何年ぶりよ。 いきなり豊橋駅で新幹線の切符がうまく変えずにまごつく、なんで路線名から辿らせるようにするんだよ、知らねえよ、鉄道網に興味なんかねえ、知ってるのは着駅名のみだぞ、日本の右にあるのか左にあるのかもわかんねえかもしれねえじゃねえか...