2013年6月19日水曜日

水曜闇

あーめー、なのでひさしぶりに雨練場所行って来ました。

こんなとこ。

左右方向にちょっと傾きはあるけど雨ざらしになってないので路面はいい。

上はバイパスのICなので4車線分あるので長さは余裕、多少降り込んでも反対に伸ばせばなんとかなる。

 

と、いいことずくめっぽいけど、来ない理由は・・・、陰気臭いんだよ。

明かりがないので仕事帰りだとこの時期だけかな。

 

crazyやって。

 

あとは一輪ひたすら。

ひたすら直線。

 

one heelはまあできたけど、他がまるっきりできなくなったよ、なんで??

 

勢いでやろうと進入速度上げちゃだめね、必要十分程度の遅さで。

 

バックも腰の開き加減がわからなくなってしまって、悩む。

開きが狭いより広めの方がまだ良かったかな。

 

 

講習会どうしましょうか。

まずは仕事休めるか。

そして行くお金がないのをどうするか、夜行バス×2の日帰りかますか?それも仕事が遅いシフトになると微妙なのよなあ、そもそも夜行バスとかやだよぉ。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...