2011年10月22日土曜日

今日の緑が浜

雨のつもりでダラダラ(-_-)、あれ?なんか行けそ?

ということでお昼過ぎに緑が浜へ、どよよーんですがなんとか大丈夫でした。

 

ワンフット左右前後。

抜き交互、抜きクロスの

 

50でcrab, crazy horse, wiper。

 

80でrekilとrekilの踏み替えの全部フロントとバック。

やはり緑が浜はやりやすいかなあ、どこもよく似た荒れ具合でちょうど良いのかな?

左バックrekilはダメダメだけど。

 

rekilやるならこのフロント、バック、左右、踏み替え、全8種やるべきかなあ。

 

 

軽くルーチンやって

 

 

50で一輪負荷練。

one heel

one toe、相変わらずの調子ですが・・・、軸足は曲げて踵上げしやすくしておく方がいいかも、そして上半身は浮かさない。

back one heel

back one toe

 

 

ルーチンやって。

 

toe seven、なんか絶不調、toeに乗るのもおぼつかないし・・・なんじゃろ・・・

 

 

その後はひたすらKSJの2007のanyanのやつをひたすら動画撮って確認して繰り返し。

 

 

その後は50をプラプラとやる。

back one heel時々5,6個行けるな。

 

どーもなにやってっていいかわかってないなー50は。

 

move toe toe spinからスピンに移行できたり

 

screwが10cmぐらいずつムーブしたり、距離稼げなくてめっちゃ目が回ったw

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...