2011年9月26日月曜日

吉田公園

浜松に8時集合で、家を8時に出発。

浜松近くなって8時半の時計見て??

 

うええええ!!!、時間おれ間違えてるorz

 

お待たせしてもーしわけなーい。

 

 

道中雨降って、うげげとなったり。

 

sun.to.seaくんと合流して吉田公園へ。

 

着いたときには気づかなかったけど、防風林になってる松が根こそぎ倒れてます、一本や二本じゃなくて10本20本単位で。

いやいや、やっぱ台風すごかったのな。

 

 

SAMU家のみなさん、ぐりさん、タツヤさん一家、来られてました-。

 

 

吉田公園の路面はというと、赤くなります、うんまじでw

4輪接地の動きはちょっとやりづらい気がする、抜けてくのに後半引っかかっていくような。

でも一輪はやりやすい、特にスピンの時はしっかり踏み直せる感。

この辺はしっかり軸の下にあるとしっかり反応してくれるって感じなのかな。

 

 

nyahoちゃんは韓国選抜もあっという間に覚えちゃったようで、すげーですねえ。

sun.to.seaくんのバック一輪とか、えぐい練習とかw、相変わらずすげえっす。

 

ぐりさんからは上海デモのルーチンとかyjsの動きとか教えてもらってました。

後はtoe sevenでフリーレッグが離れすぎてると注意されました、気をつけないと。

rekilのフリーレッグを前で扱うのは苦手かも。

 

 

そして、ShunくんShouくんnyahoちゃんたち滑ると道行く人の足の止まりがすごいですねえ。

おっさんたちが滑ってても・・・・w

 

 

帰って即寝でした(^^;)

 

おつかれさまでした、ひさびさイベント楽しかったです。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...