2011年6月4日土曜日

今日の闇

腰がねえ痛いっす。

背骨がずれるのと、右の背筋が張りっぱなしになってる感じ。

 

一輪が右のみで右に負担かかるのかなあ。

 

仕事中あんまりにも辛いので、闇練辞めて温泉岩盤浴行きてーモードに。

でも誘った妹にふられたwので行くきなくなってしまったのww

 

仕事終わったらなんとなく大丈夫そうだしw

 

 

80でワンフット左右前後。

 

抜き、両足交互の         
toeで残して交互の         
フロントクロスからのワンフット交互の

 

50でcrab

wiper、軸足を真っ直ぐ動かしちゃってたのでインエッジの軌道描かしてみたり。

wiper足側でcrazy horseできないことを発見(^^;)、この辺からこつこつやり直していかないとかもなー。

 

 

one heel、まったくできない、1個か2個か・・・うーん。

で、足首固いブーツなので、あんまりつま先を上げ過ぎちゃうのダメじゃないかと、上げ切っちゃってると、踏み込むために上げようと思っても上がらないような気がして。

うーん、heel側慣れないなあ。

ちょこっと踵側のフレーム位置もずらしてみたりね。

 

one toe、たまに10個ぐらい行けるかな。

あんま頑張ると右背筋きついので、ちょろりで終了。

 

back one toe

back one hee

どちらも大した進歩なし。

 

その場toe seven。

注意することを毎日忘れてしまってるので思い出させながら。

なかなか体で覚えてはくれないです。

 

move toe seven

折りたたんでるフリーレッグを遠心力に合わせて外へふくらませる感じがいいのかな。

toe足が漕げてないのだけどねえ。

 

 

80で中級コンボ改

韓国選抜のデモの

KSJのアジアチャンピオンシップのやつ。

 

韓国選抜のデモのKTBのやつ、左右入れ替えて、得意足側でやれるようにしてみたり。

 

 

淀川イベントに向けて、光が丘ネタのアレンジしたのをやってみるがグダグダ、ルーチン力ないわー。

 

 

と、まあ無理せず今日はこんなところで

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...