2015年5月7日木曜日

木曜闇

相変わらず、わけわかんなくなってる今日この頃。

一輪は軸に対して一輪の出し入れをしてどうなるかの実験かなあ。

4輪では、特にcrazy系の時かは2・3番荷重で軸に対して出し入れする滑らせ方は良いかなと思うんだけど。
それ以外の時がよくわからん。

というか全部がかなりひどい状態。
ヨタヨタしてておかしいんだよねえ。
ルーチンとかやると軸が移動していくし、きちんと動けないから軸があさっての方向にいくし。

前の形に戻すか、このまま進んでみるか・・・。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...