2015年5月7日木曜日

木曜闇

相変わらず、わけわかんなくなってる今日この頃。

一輪は軸に対して一輪の出し入れをしてどうなるかの実験かなあ。

4輪では、特にcrazy系の時かは2・3番荷重で軸に対して出し入れする滑らせ方は良いかなと思うんだけど。
それ以外の時がよくわからん。

というか全部がかなりひどい状態。
ヨタヨタしてておかしいんだよねえ。
ルーチンとかやると軸が移動していくし、きちんと動けないから軸があさっての方向にいくし。

前の形に戻すか、このまま進んでみるか・・・。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...