2015年5月6日水曜日

最近

どう滑っていいかわけわからん状態。

 

こうだから、こうなって、こうしてる、って方程式で滑ってる人間からそれを取り上げると滑れなくなります、今がそれ。

 

 

ただ、今日最後にやってた、4輪で軸に対してずらして動くのをやりたいなら、前後の荷重位置を変えずに軸に対してずらしてやらないとダメ、ってのがおもしろそう。

 

2・3番の中心に荷重してるなら、軸に対して足をずらしていっても2・3番の中心をそのまま荷重しつづける。

足を前にだしていってるなら2・3番の中心から順に4番まで荷重位置をずらすようなことはしない、これをすると足が止まる。

もちろん都合よく利用していくわけだけど。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...