2016年8月2日火曜日

火曜闇

あんまりねえ最近書くことがない。

あんまり進歩なしだの。

 

最近はずっとプッシュで骨盤動かす動作の後にウィールが動いてエッジを作るってイメージでやってるんだけど。

それだと半テンポ早く動きを作り出していかなかきゃいけないんだけど、感覚的には動く前の先行動作のように思えてつらい。

一日に1回か2回はまるときがあるんだけど・・・。

 

いわゆる難しい一輪とか難しい動作のときだけそうであればいいというより、いわゆる基礎技のcrazyとかnelsonぐらいからそのリズムでできてないとリズム合わなくてできないわけで、基礎的な技をまた積みなおさないとかなと。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...