2016年8月7日日曜日

土曜日曜かもめ

昼間に滑るつもりはないのでもう常に夕方から。

 

その昼間に家で中国の国内選手権の動画を見てやる気なくなってるんだけどねえ。

MSTの連中より一輪上手いのごろごろしてんだぜ、もう笑うしかない。

 

まあしょうがない。

 

練習で意識したことは、骨盤の動きとウィールの移動を同時にさせないこと。

骨盤が動かしてからウィールが移動する。

同時に動かすと動きが重いしブレーキがかかったようになる気がする。

 

一輪はワンコーンとかバックセブンとか先行のシフトやったりそっからトゥワイパーやろうとしてみたり。

やってみてどれがまともに使えそうかなお試しだけどねえ。

漕ぎ方、中立からの動き

今まで フロントの時は ウィール少し前で結果重心がわずかに後ろ ウィールプッシュするのとフリーレッグ前に動かす その後ウィールを前にずらして ウィールの前側を踏みつけて転がす というイメージだったけど 重心は中立、ウィールの荷重位置中立 フリーレッグ、後ろに少し引く、これにより重...