2016年3月27日日曜日

土曜浜松体育館・かもめ、3輪フレーム、日曜緑が浜

早起きは体に悪いと愚痴りながら朝から浜松の体育館へ。

 

ワンフットのアウトエッジ側で押し出す時の感覚が戻ったかもです。

お腹と腰を丸めてその分股関節から先を押し出すような。

これができると今度は股関節の上下の開きを変えずに背中を伸ばすといわゆるプッシュできる。

で、この二つができてると、toe specialができるのよね、まああまりきれいにできるわけじゃないけど。

バックの一輪が1個しか行けないのも20個行けるのも紙一重の差だしね、うまく体が使えるときはできる、ダメなときはダメ、それだけ。

 

あと、Flying eagle のsuper sonicって3輪フレームをインラインスケートショップの通販 World-Styleさんから購入。

ちなみにスピスラはあんまり頑張る気はやっぱりないかも(;^ω^)、速く滑るのよくわかんねえんだよねえ。

CRとかで気楽に滑るのに使えたらなあとも、まあネタですな。

IMG_2909IMG_2910IMG_2911

 

 

天気も良かったしご飯食べてから移動してかもめへ。

夕方まで滑ってまあくたくたでした。

 

日曜、緑が浜。

さっきまで晴れてたのに着いたら今にも降りそう。

10時間寝たのに昨日の疲れからまったく回復できておらず、パラついてきたのでさっさと撤収。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...