2016年4月3日日曜日

土曜カモメ

緑が浜に行ったが東風だったので花粉にまみれて逃げましたとさ。

東西方向に吹くときは良くないんす。

 

3輪フレーム、ウィール1セットしかないから体育館用に取っておこうかと思ったけどまあ良いやってことで滑ってみた。

フレームの位置は左右はほぼいつも付けてる位置で問題なし、前後も真ん中に普通に付けて違和感なし。

スピスラならつま先100mm入れて2・3を110mmでロッカリングであとはひたすら踵荷重でだな、うまく使えればこれはいいと思う。

ただ、単純にスピード出すにはいまいちだったので100mmを真ん中に入れて前後110mmのアンチロッカーにしたらめちゃくちゃ速い、曲がらないけどね、コーナーも吹っ飛んでいきそうで怖いんだけど抜けない。

こいつはおもろいですわ。

 

 

あとはー50やってることが多かったかな、ネタがないんだが・・。

一輪も50苦手だねえ、なぜだか50だとフロントで漕ぎなおせない、なんか80より遠く感じる、なぜだ。

 

 

とりあえず今月の大会はとてもじゃないけどルーチンできないので無理です。

間(ま)、プッシュの動作とウィールを踏みつけて進ませる動作との間

以前書いたのそのままで始める わかりやすく1輪で、4輪でも原理は同じで。 前へのプッシュのときは ウィールを重心から少し前、おしりは少し引いて重心の後ろに。 ウィール回転させないようして(相対速度の利用で止めてもエッジで止めてもいいけど) 地面踏みつけて上半身前へ跳ぶイメージで地...